キレッキレのパフォーマンスをリハの段階で見せ、本当にこれからだという時に亡くなってしまったんだな…ということ改めて実感する。マイケル「イヤモニの音がデカすぎる、これで音を取るのは難しい」「普通に耳で…
>>続きを読む最近マイケルジャクソンを本格的に聴き始めたので気になり鑑賞。
やっぱりKING OF POPは違うなと。
そしてキレのある踊りと透き通る歌声は唯一無二の存在。
あと、ライブの演出が凝っていて観ていて…
12年振りのコンサートになるはずであった
「THIS IS IT」
やりたかっただろうなぁ
コンサートってさ、行く方も仕事休みを取ったり
家族や子供がいる人は色々準備もあるし
遠方から来る人は宿…
オープニングの"Wanna be startin' something"の高揚感。
当時スクリーンで観たとき、顔がにやつくのが自分でも分かった。
彼を生で観たらこんなもんじゃなかったんやろうなぁ。
…
表現者としてのあり方をすごく学ばされる。
何回もステージパフォーマンスしてる楽曲だろうに、こういう所でこういうパフォーマンスをするからこの音を当ててっていうイメージがマイケル・ジャクソンの中で無限大…
マイケルジャクソンが2009年6月に急逝せずに、開かれていたかもしれないコンサートのリハ映像をまとめたもの。
MJによるちょっとした変更で、音楽が良くなるような、抜群の感覚と才能を持っていたんだな…
これは6月に急逝されたマイケル・ジャクソンさんのロンドンでのツアーに向けたリハーサル映像をまとめた作品です。
何日か後に亡くなった人とは思えない程、アグレッシブに歌ったり、踊ったりしてました。スタ…
MJの50歳とは思えないくらいキレのあるダンスが見れます。
MJに憧れて、一流のアーティストになり、競演できた若者たちがいきいきとしてるのが、わかります。
リハーサルだけで、本公演ができなかったのが…
(C)2009 THE MICHAEL JACKSON COMPANY,LLC. ALL RIGHTS RESERVED.