今度は愛妻家の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 男性は大切な人を愛することの大切さを再確認する
  • ストーリーはよく出来ており、どんでん返しに度々驚かされる
  • 失ってからでは遅い、大切な人には素直に愛を伝えるべきだと感じる
  • 涙なしでは見れない、ラブストーリーとしても一捻りがある良作
  • トヨエツの演技がカッコいい一方で、薬師丸ひろ子のキュートな演技も魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『今度は愛妻家』に投稿された感想・評価

始まり方が、サイレントぽく、また、タイトルが行定監督が好きな成瀬ぽい。「妻よ薔薇のように」みたいかな。少し期待が高まるが、戯曲が原作だから自宅のリビングがほとんど演技の場所になってしまう。こういうの…

>>続きを読む
昔に1人で観て、次は夫と一緒に観よう・・と思ってから何年???
ようやく念願叶いました😊57才の夏!
ありがとう♡

濱田岳、水川あさみが若い〜。
うめ
3.9

金髪でチャラ男なカメラマンのトヨエツ
天然系で愛らしさ抜群の薬師丸ひろ子
「しょうがねぇ旦那だなぁ」
2人のコントのようなやり取りと
軽い衝突に思わず笑ってしまう

中盤からの予想しなかったシフト…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに再視聴。
行定勲監督では一番好きな作品。
浮気癖のあるダメな夫である俊介に対し、妻のさくらは家庭的なよい妻のように見える。しかし部屋はカープラーメンやピザの箱やゴミだらけで、何かおかしいと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ありえないくらい号泣😢
最初はなんだこの旦那は!とイライラしてしまっていたけど、最後に近づくにつれ涙が止まらなかった、、。
自分がもしこの旦那さんの立場で、自分の愛する人が死んでしまったらどうなって…

>>続きを読む
abara
-

トヨエツのダメンズぶり全開。
いつまでもコドモで、
いじっぱりで、ジコチューで、
救いようがなくて、
でも、憎めなくて、ほつとけなくて
愛すべきオトコ
それをよくわかっていたのがサクラなんだろうな

>>続きを読む
4.0
人の死は突然やってくるもの。
分かってはいるけど、準備なんてそうそう出来るものじゃない。
心の準備を必要とするくらいの大切な人が亡くなれば余計に。

あなたにおすすめの記事