ジュブナイルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジュブナイル』に投稿された感想・評価

TK421
4.5

山崎貴監督の第1作目。小学生のころ本当に大好きだった映画です。コロコロコミックに掲載されたコミカライズも何度も何度も読み返し、テレビで流れる予告編にワクワクしていました。当時ローソンで前売り券を買う…

>>続きを読む

マイゴジに脳を焼かれた者として初劇場鑑賞。00年代の懐かしさとか冒険物とか、子供向けでありながら大人も楽しめる温かいSF。ワクワクが止まらない。後の山崎監督作に継承されてそうな要素もあり。渋谷さんと…

>>続きを読む
taku
3.0
山崎貴監督のデビュー作。
10年以上も前にフジテレビの番組で見たのが懐かしく感じます。

ひと夏に少年少女とロボットが交流するというだけでワクワクさせられます。
Mimi
5.0
リバイバルを観た、おもしろかった
asa
-

2000年当時のわたしは小学生
夏休みに連れて行ってもらって、SFの世界に入り込んでとてもワクワクした記憶
山崎貴監督を知ったのもこの時

時を経てリバイバル上映があることを知って観に行った
スクリ…

>>続きを読む
赤足
3.1

山崎貴監督のデビュー作『ジュブナイル』は、未来から来たロボット“テトラ”と少年少女たちのひと夏の冒険を描いた青春SF。湖畔での出会いから友情と別れへと進む物語は、まさに「日本版ET」とも言える王道の…

>>続きを読む

VFXの出来は評判通り時代を考えると(しかも邦画という括りの中では)力が入ってて、この意味で当時今作がどう評価されていたのか気になるところ
香取慎吾は香取慎吾の演技してたし、吉岡秀隆は吉岡秀隆の演技…

>>続きを読む
2.0
過去鑑賞記録。
だいぶ昔に観た。
t
-
「ビクった」って言葉を本当にいつぶりかわからないぶりに聞いてその瞬間2000年の夏に自分もタイムリープした気がする。川平慈英で笑わないのむり。笑
snmc
1.0

タイタンさん、佐伯ポインティさんのトークイベント付き上映にて鑑賞。世の中にこんなにつまらない映画があるのかよと思いながら見たけれど、トークイベントでは「この映画変だよね」って話で爆笑したので、面白い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事