音響生命体ノイズマンの作品情報・感想・評価

音響生命体ノイズマン1997年製作の映画)

製作国:

上映時間:15分

ジャンル:

3.5

『音響生命体ノイズマン』に投稿された感想・評価

8
4.0
湯浅さん入ってたんだ
4℃最高

展開とその構成がかなりいい
3.0

ビジュアル重視でストーリーはとっつきにくいタイプの短編映画。人々から音楽を奪い結晶化してしまう謎の怪物ノイズマンを倒すべく、真実に気付いた若者達が立ち向かうというもの。湯浅政明、菅野よう子、森本晃司…

>>続きを読む
3.4

森本晃司監督の短編作品。

本編が約13分ということもあり、矢継ぎ早な展開。初見でもそれとなく内容は理解できた。

ビジュアル面が強烈で、全体を通して画面の情報量は多いものの、キャラの動きは目で追い…

>>続きを読む
「パプリカ」を想起させるようなおもちゃ箱をひっくり返したような感覚。
スピード感あふれる作画でなかなか好感触なのだがストーリーがワンアイディアなのでちょっとあっけない。
fyu
3.6
展開は王道かつアップテンポ。作画も個性あってなかなか良い。
まるで夢を見てるかのような15分だった。
もの
3.7

前情報無しで見たので全く理解できなかったが、音楽が良い上にひたすら画面が楽しく、15分とは思えない濃密な何かを味わえた。
ドラッグみたいな作品で雰囲気はとてつもなく良かったのでもう少し勉強してからま…

>>続きを読む

博士の拾ったノイズたちから生まれたノイズマン 洗脳された少年たちは ノイズマンのために 機械によって身体を分離された住民たちを虚ろな目で回収していく
音楽の実を食べることで目を覚ます少年たち 逆…

>>続きを読む
rumina
2.6
森本ワールド全開でアニメーション・背景美術は本当に素晴らしいんですが、それ以外は全くハマらず、だからなんだよと思うしかなかったです。
Aix
3.7

監督森本晃司、作画湯浅政明、音楽菅野よう子という天才だけが揃った短編アニメ。魂のメロディを助けようとする話。

STUDIO4℃と湯浅政明の良いところが詰め合わされまくった疾走感に溢れるトリップムー…

>>続きを読む
4.0

新千歳空港国際アニメーション映画祭「森本晃司特集上映」にて。また、劇場のスピーカーだけじゃなく、特別な音響システムを利用しての上映で、極上の映像体験となっていた。

初めて鑑賞しましたが、確かにこれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事