ジュラシック・パークのネタバレレビュー・内容・結末

『ジュラシック・パーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

数年経って観直すと、CGの質が低くて、グリーンルームで撮ったことが丸分かりの作品も多いけど、今作『ジュラシック・パーク』は古いのにかなり良く出来てます。

「今作を境にハリウッド映画のCGの歴史が変…

>>続きを読む

新作見た後に見たくなって改めて👀

なるほど、これがめちゃくちゃ好きで復活の大地見たら物足りんってのはわからんでもない。

恐竜のキャラめちゃくちゃ立ってるしほんまにずっとハラハラさせられるやつ。

>>続きを読む

何回も見てるはずなのに思い出せないから改めて一気に順番で見ることにしたよ。

スピルバーグはただ恐竜をCGで動かしたんじゃなくて「もし神の領域に人間が手を出したら?」という倫理的問いを描いてる。

>>続きを読む

随分前に観た記憶は「恐竜に襲われる」「なんらかの島」「研究所のような施設」という断片しかなかったので、改めて再視聴。

冒頭で観光客が博士の説である恐竜は鳥に進化したことや脅威の可能性を笑い飛ばす場…

>>続きを読む

ネドリーのPCにオッペンハイマーの写真貼ってあるところが、倫理を脱して科学の研究に没頭する人たちの象徴を表してるよね。ブルーベルベット、ワイルドアットハートの後のローラダーンは演技の幅が広いよな。ハ…

>>続きを読む

かの名作、ジュラシックパークシリーズ第1作目。小さな頃に金曜ロードショーで見たのか見ていないのか、、くらいの記憶。
問答無用で大興奮させてくれるテーマソングが鳴り響き、冒頭からテンションマックス。

>>続きを読む
最新作をこの間映画館で見て、ちゃんと最初から見たことないなと思って鑑賞!
恐竜の血を吸った蚊からDNAを取って恐竜のクローンを作ったのは初めて知ったから驚き!!一度見れば満足って感じ笑
この時代の作品にしては非常に完成度が高くてびっくり

子供達が優秀で、かわいい

最高of最高🦖

ロマンが詰め込まれた名作恐竜映画。

圧倒的捕食者としての咆哮もさることながら、それぞれの恐竜たちの(想像上での)ありのままが描かれていて、とてもとても良い。

心が踊る様な音楽も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事