探偵と奥さんの関係や、怖がりで言う事聞かないやんちゃアスタが可愛すぎて萌え。テンポよく台詞もお洒落。キャラクターたちが濃くてわちゃわちゃ、暗闇でドキドキ、謎解きのシーンも楽しい。楽しいけど、特別に印…
>>続きを読む名作の推理ものって事で楽しみに観ました。が、私は外国ものの出演者多い推理モノの映画って誰が誰だったか分からなくなってしまいます😰その上トリックモノでは無くて犯人解ってもあーみたいな感じが湧いて来なく…
>>続きを読む「新婚道中記」のスミスくん役だったスキッピー(この映画ではアスタ)に会えたー!相変わらず賢くてかわいいなー!スキッピーの出てる他の映画も観たくてwikiで調べたけど、あんまり日本では手に入らなそうだ…
>>続きを読む▪️JPTitle :「影なき男(1934)」
ORTitle:「The Thin Man」
▪️First Release Year : 1934
▪️JP Release Date …
【探偵はドヤるために人を集める】
探偵もの。インパルス板倉が批判する、探偵がドヤりたいだけに人を集める場面。その元祖は、食事目的で人を集め、食事しながら探偵さんの見せ場を作る自然な流れとなっていた。…
本作は、ダシール・ハメットの原作を基にした探偵映画。物語は、元探偵とその妻がある依頼を受けることから始まる。ニューヨークを舞台に、2人は様々な人物と出会いながら事件の真相に迫っていく。映画の特徴は、…
>>続きを読む早起きして出社前に1本。ダシール・ハメットの小説を原作としたミステリー。人物多いしテンポ速いしで頭こんがらがった。人物相関図が欲しい。己のおつむの弱さを実感する。面白かったような気分にさせられたけど…
>>続きを読む