マルタの鷹の作品情報・感想・評価・動画配信

『マルタの鷹』に投稿された感想・評価

生活
3.4
このレビューはネタバレを含みます
関係者たちが鷹について口を割るまで本当に長くてテンポが悪かった。
主人公が無から生えてきた女よりも相棒を取る結末は良い。急にブロマンス。

ハンフリー・ボガードのハードボイルドが楽しめる。
女に対して甘っちょろい態度なんか取らねーゼってのがいいんだろうけど、自分的にはいーじゃん別にって。
会話ばっかりでしっかり観てないと何がなんだか分か…

>>続きを読む

原題:The Maltese Falcon

「あなたは自分が思っているような人間ではないですよね?」

この映画が私をハンフリー・ボガートのファンにしたきっかけです。私にとって、まさにフィルム・ノ…

>>続きを読む
324
3.8

マクガフィン的に実質的な効力を持たない鷹。人物が増えるごとに拡張して解像度が上がるインシデント。ファムファタールへの落とし前。ただ一つの理由、相棒のための復讐。外光射す窓外の探偵事務所表記文字の床へ…

>>続きを読む
フィルムノワールの祖と聞いて襟を正して観たが、私は驚くほど楽しめなかった。英語のセリフまわしが良い可能性がある。「テンペスト」から引用した名台詞は良かった。私はハンフリー・ボガートが苦手みたいだ。
3.0

〖1940年代映画:ミステリー:フィルム・ノワール:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1941年製作で、ダシール・ハメットの同名探偵小説を実写映画化のミステリー映画らしい⁉️

2025年1,…

>>続きを読む
遊
-

ハードボイルド映画をたくさん観たわけじゃないからエビデンスはないですが、このジャンルの 原点にして頂点 ってやつなんだろうと思いました。冒頭から最後まで2分おきくらいに意表を突いてくる展開まみれのス…

>>続きを読む
hrtk
3.5

ダシール・ハメットの原作を読了後に映画版も。小説のイメージそのまま、結構忠実に映像化されてる。
キザで非情なオトコの生き様というやつ。お話はとくに捻ったところもなく、わりと一本調子で進んでいくが、こ…

>>続きを読む
ダシール・ハメットの原作を、監督第1作となるジョン・ヒューストンが脚色・監督したハードボイルドの名作。サム・スペード役のボガートの存在感も素晴らしい。マルタの鷹がマクガフィン。
三百人劇場にて
こんなややこしい話が95年のオールタイムで2位!???!
ロンググッドバイみたいなダサハードボイルドを想像したけど全然そんなことはなかった

あなたにおすすめの記事