ヒルコ 妖怪ハンターのネタバレレビュー・内容・結末

『ヒルコ 妖怪ハンター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・なんだこれと思うような展開も、諸星大二郎原作ならまぁそうかと納得できるのが不思議。
・ジュリーがコミカルで良かった。太陽を盗んだ男しか知らなかったからギャップがすごい。
・まさおもずっとあわあわあ…

>>続きを読む

【前書き】
比較的マイナーな扱いのJホラー作品を観る。
今回は1991年の『ヒルコ 妖怪ハンター』。
人気が高い作品だし、ぜんぜんマイナーじゃないと思うけど、観たくなってしまった。
今回は随分久しぶ…

>>続きを読む

こいつぁいいぞ〜w
学校の怪談の、ちょっと大人向けにホラーテイストを加えた、でもやっぱり笑ける系手作り怪奇映画。
沢田研二も竹中直人も出てるよ。

特撮のきもい妖怪「ヒルコ」がきもい。
首ちょんぱし…

>>続きを読む
妖怪退治のメカの開発してたのに全部壊れるし
市販のキンチョールって簡単すぎてスポンサー契約でもしてるのかと思った
ジュリーはジュリーでしかなかったのと
あとは竹中直人の顔芸
塚本監督の作品の中でも非常にわかりやすいストーリーで万人に薦めやすい映画。しかも怖い!Jホラーと海外クリーチャーの中間のような妖怪が良かった。

2024年9月プライムチャンネルのFODで視聴する。
沢田研二のちょっと変わった考古学者が、ある村に先輩から手紙で呼ばれて出向くも呪われた古墳により悪霊と対峙する事となる。
この村の少年との協力で先…

>>続きを読む

「絶対ってこたあ、ねえだろ?」

諸星大二郎先生の原作を塚本晋也監督が脚本も手掛けたミステリーホラー作品。

塚本晋也?誰?っていう人は、シン・ゴジラで生物学者:間邦夫准教授役の…だから誰?って?……

>>続きを読む

『妖怪ハンター』を下敷きに(モンスター)ホラーとして演出しているが、その本質は発熱+ボディホラー+トラウマの具現化と、『電柱小僧の冒険』や『鉄男』に通ずる。

稗田は原作のイメージと異なり市川崑版金…

>>続きを読む
○適度にホラー、適度にコミカル
 ホラーな雰囲気満載だが、
 主人公がポンコツなので
 適度にコミカルにできている。
○ゾクゾクするホラー演出
 教室でピアノを弾くシーンは必見
○最後は感動
2021.0122

ツッコミどころは多いけどそれも含めてめっちゃ好きだと思った
とにかく血!血がすごい!!!
ラストシーンの青空にみんな飛んでいくのちょっと面白い

あなたにおすすめの記事