BGMも無く窒息しそうな閉塞感の中、淡々と最悪の結末に向かって話は進む。空疎なシーンも時間軸が少しずつ積み重なっていくことで、人物の人となりや心情が薄っすらと理解できるようになっていく。最後の犯行シ…
>>続きを読む黄色が印象的。
この監督の映像はどれ観てもなんか優しいなって、柔らかさみたいなのを感じる。
リリィ・シュシュの影響とか受けてそうなんだけどどうなんだろー(邪推か…)
惨劇なんだけども時系列を整理…
シネマート新宿にて。
0点か満点かどっちかみたいな映画。もちろん満点。
個人的にはこの映画のポスターは親の顔よりも見た気がする。
死という結末に向かって動き続ける
中身のない空っぽな連なりのみしかな…
高校という閉鎖社会の地獄感が良いし、自分の底辺オタクだった中学高校時代を思い出して闇になったし、単なる感想としてだが、だからこそ劇中で起こることには一種の爽快感さえ感じてしまうことは否定できない。
…
なるほどなって感じ。
ワンカットずつめっちゃ長くて、学校生活でのリアリティを感じる。
正直物足りなさも感じる。多分1時間くらい犯行前の視点を描いているけど、犯行シーンがあっさりしている。で…