The Maiden
何も考えずに観に行ったので、思いがけず良かった。
ただ、思ったより暗かったので、途中で少し気持ち悪くなってしまった。それくらい何故か人物に入り込んでしまったのかもしれない。
終わった後に頭がぐるぐる…
イメージフォーラムで予告見てからずっと見たかったやつ。
さいきん村田沙耶香の「しろいろの街の、その骨の体温の」を読んで食らっていたので、後半パートはそれに近いものも感じた。
あと黒猫飼いにとってはや…
25.10
僕たちが大切にしたい,孤独と喪失 の話だった. 映画としての咀嚼の余地,重なり合うtimeline. 16mmで撮影された絵. 瑞々しさと不安定さ 静かで温かくて優しくて ふとした時に…
幼少期からの親友を喪った少年を突如として襲った孤独が彼と親友の何気ない日々の輝きを強調させる。
時を同じくして、行方不明になった同級生の少女。親友が恋愛に夢中になり彼女のことを蔑ろにするようになり…
接写の効果か、二人の存在をすぐ近くに感じていたせいで喪失感がすごい。
この一瞬ももう戻ることのない日々の連続でしかなくてそれはいつの歳でも変わらないのに学生の時の時間の重みってやっぱりなんか違うなぁ…
とても良かった、大満足です。あらすじ知らないながらに配給がクレプスキュールフィルムなので、とても期待してました。観た後たくさんいろいろ考えました。
音響や映像がとても良かった。ところどころ演出や展…
カーテンの間から漏れる優しい光の美しさ。光を求めている筈なのに、光の届かない暗闇へ向かってしまうそのどうしようもなさ。暗闇に向かいながらも暗闇の中を何とか照らそうとする優しい他者。暗闇に光を照らそう…
>>続きを読む(C) 2022 FF Films and Medium Density Fibreboard Films.