ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価・動画配信

ウトヤ島、7月22日2018年製作の映画)

Utoya 22. juli

上映日:2019年03月08日

製作国・地域:

上映時間:90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • ワンカットで撮影されたリアルな臨場感が凄い
  • 銃声と緊迫感が常に続く
  • 実際に起きた事件を再現しているため、リアルな恐怖を感じる
  • カメラマンの奮闘が印象的
  • 事件を風化させないことの大切さが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

こに
3.4
ずっとお化け屋敷みたい
追われている、見つけられたらどうしよう
その気持ちを少しながら味わえてしまう
このレビューはネタバレを含みます
マグヌス良い奴だし妹生きててよかったー!ってのは映画の感想で、それは全て架空の人物で設定だしな。現実にこんな事件があったのが胸糞すぎる

臨場感を出すために
始まりから終わりまでワンカット作品

とはいえ

テロリストの姿がほとんど見えない
最後の方でチラッと映るぐらい
映像の中で撃たれる人も無い
撃たれた怪我人が一人ぐらいし出てこな…

>>続きを読む
千
3.5
だいぶ前に見たやつ
全部ワンテイクで撮ってるらしいよ!て勧められて見たけどそんなの気にしてられないくらい重かった記憶、実話ベースなのが辛い
2.7

う〜む。
とりあえず見終わった後
Wikipediaで概要をさっと見てきた。

映画の内容は
逃げ惑う臨場感は凄かったが、
銃で直接的に撃たれたり、犯人さえ見えない状態で銃声が鳴り響く感じ

何人か…

>>続きを読む
ウチ
3.0

これはすごい。
さすが、ワンカットなだけあって映像の勢いと恐怖が如実に伝わる。
その場にいるかのような緊張感があった。
でも、極限状態の時に足を引っ張るような行動とかが苦手な人は見れないかもしれない…

>>続きを読む
榎木
4.0
このレビューはネタバレを含みます

72分間ワンカットということで、臨場感がとにかく怖かった。
銃声と悲鳴が轟き人々が逃げ惑うのに犯人の姿は見えないまま。何の情報もなく助けが来るかどうかもわからない。
主人公・カヤの「妹を探さなきゃ」…

>>続きを読む
カル
3.0
実際の事件を再現したのものでストーリー性や感情移入を求めて見るものではないかな
ワンカットなのが凄い
Miri
3.4

随分前に見たNetflixの『7月22日』と同じ事件を扱っている作品だが、こちらはウトヤ島で実際に起きた銃乱射事件を、労働党青年部のサマーキャンプに参加していた学生カヤの視点から描いている。

全編…

>>続きを読む
marina
3.0

ワンカットで最初楽しかったけど
途中から同じようなシーンが続いて
飽きちゃった

一連だからこその臨場感だとは思うし、
実話をもとにしてるから
何かを付け加えるのも変だけど、なんか。

普通だったら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事