ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価・動画配信

ウトヤ島、7月22日2018年製作の映画)

Utoya 22. juli

上映日:2019年03月08日

製作国・地域:

上映時間:90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • ワンカットで撮影されたリアルな臨場感が凄い
  • 銃声と緊迫感が常に続く
  • 実際に起きた事件を再現しているため、リアルな恐怖を感じる
  • カメラマンの奮闘が印象的
  • 事件を風化させないことの大切さが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

hono
3.8
登場人物それぞれにイライラしちゃうシーンも多々あるけど、パニックの中だからしょうがないだろうし、、、
犯人が登場しないのもどこにいるか分からない恐怖を表現したかったのかな
虚無
3.8

この事件が実話なの恐ろしすぎる。ワンカットだからこそ緊張感が増してずっと心臓がバクバクしてた。
ドキドキさせるようなBGMが全然なくて、ただひたすらに銃声や悲鳴が鳴り響くだけで実際の映像かと思うほど…

>>続きを読む
こんなに人殺した犯人もノルウェーの刑務所で快適暮らしかと思うと胸糞かも!ワンカット撮影だからカメラを止めるな思い出しちゃったよ!単独犯にしては弾の数多すぎやしないかと気になった
実話ということだけど
主人公に対してストレス溜まるのと
銃声の距離感があまり掴めなかった
犯人は1人だと最初に字幕が出たけど
だとしたら弾どんだけあんねん。

再現微妙だなと思った。
n7777k
2.0
このレビューはネタバレを含みます

うるせえ

犯人に聞こえるだろ。のんきにママに電話して泣いてんな。死にかけの子もうるせえ。生き残りチャンスを更に減らすな。死んだ子の知り合いでも弔うのは逃げ切って犯人捕まってからにしろ。チェックシャ…

>>続きを読む

ストーリーの完成度:6
キャラクター・演技:5
映像・演出:5
音楽・音響:1
感情への訴求力・没入感:4

バレたらお亡くなりの場面なのに、終始全員がほかの誰の意見も全く聞き入れないで騒ぎまくって…

>>続きを読む

突然当たり前がなくなるっていう、どうしても想像ができない世界を疑似体験できる作品
銃撃が始まってから段々と周りが理解していってやっと主人公も理解して、、一気に鳥肌が止まらない感覚がすごかった
本当に…

>>続きを読む
hinako
3.5
72分間のワンカットで、余計なエンタメ性を入れ込んでいない、その場以外の情報を映していない為に、何が何だか分からない恐怖というものをリアルに感じられた。
映画としてはうーんと思う部分も多いが、実話ベースとしては緊迫感が生々しくて良い。
fumiya
1.0
ワンカットってだけで過大評価されてる映画
犯人出てこやんやんけ

あなたにおすすめの記事