ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価・動画配信

ウトヤ島、7月22日2018年製作の映画)

Utoya 22. juli

上映日:2019年03月08日

製作国・地域:

上映時間:90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • ワンカットで撮影されたリアルな臨場感が凄い
  • 銃声と緊迫感が常に続く
  • 実際に起きた事件を再現しているため、リアルな恐怖を感じる
  • カメラマンの奮闘が印象的
  • 事件を風化させないことの大切さが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

YE
1.5
このレビューはネタバレを含みます
途中退屈で飛ばしそうになった
あのまま動かずにボードを待っていれば妹と再会出来たのに、、、
hin
3.5

こんな事件あったんだ……
恐怖過ぎる72分。逃げるしかない。
最後が意外すぎてびくってなった。
だけど、アマプラは終わらせるの早すぎるぞ!
マジで考えて!
ほっといたら次のオススメ映画が始まるじゃな…

>>続きを読む
3.0
酔いやすい方見方を工夫しないと完全に酔いますw
主人公がなかなか自己中心的w
いざってなったらああいう行動になるのかな?とは思うけど。

実話に基づいての作品なので
ノンフィクションが好きな方は是非♡
3.6

武力闘争中でもなんでもない日々を暮らすノルウェーで、孤島でのサマーキャンプ中に突然起こった銃撃による襲撃。
守る兵士や警備が居るならまだしも、情報は皆無で、襲撃者の人数も武力も、警察等の助けもいつ来…

>>続きを読む
3.5

見応えのある映画でした。

ノーカットで描かれる銃乱射のシーンは、誰かの悲鳴と、逃げる足音と、発砲音だけが延々と続いて、いつ、誰がどうなっているのか全くわからず、どちらに逃げるのが正解なのかもわから…

>>続きを読む

その日、少女は“歴史”の中にいた

実際に起きたウトヤ島銃乱射事件を、ワンカット・リアルタイムで描いた衝撃作。銃声が響くなか、逃げ、隠れ、誰かを探す――その臨場感が観る者の体を固まらせる。観終わった…

>>続きを読む
3.0
画面にとっても酔います。長回しで当時の状態を再現するのはすごいのですがカメラマンが転ばないかずっと気になって邪念が入ってしまいました。ワンカットが効果的だったのかちょっと疑問です。
3.5
長すぎる。こんな怖い時間がこんなに続いたのかと思うと長すぎた。
実際の事件と同じ時間で時が流れていくのは当たり前に1番リアリティがあってこわかった。

見入ってしまった。
リアル事件と同じ尺のワンカットは臨場感があるのだろうけれども、、、映画作品としては物足りない(小声)
みの
-
実際の銃撃があった時間と同じ時間でワンカットで撮影されている。
危機的状況下で他人を想いやれる人は勇敢だよね。

あなたにおすすめの記事