エレファントのネタバレレビュー・内容・結末

『エレファント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

メッセージを訴えるでも、感傷に浸らせるでも、糾弾の姿勢でも、忌むべき悲劇の記録でも…この映画はありとあらゆる"仮定"をまったく受け付けない。

淡々と壊れる前と後の日常を追いかけて、まるで自分が当事…

>>続きを読む

前半は本当に秀逸な作品だったように思う。
素人を起用し、アドリブ中心に演技をさせることで、そこに確かなリアリティが生まれていた。
それぞれの主観を交差させながら描いていく構成は、広大な敷地と2,00…

>>続きを読む
なにかが変化したわけでもなく、
特別なわけでもない

たわいもない、ただの日常、の延長

彼らにとって

2人が銃撃事件を起こしてしまうきっかけとなった気持ちや感情、動悸をもう少し詳しく描いてもいいのではないかと思った。
でも逆に、監督はそこをあまり深掘りせずに視聴者に考える余地を与えているのかな、と思…

>>続きを読む

ただ映しましたって感じだと思っちゃうような淡々とした演出が好き。事件があって、そこに人がいたというだけ
フォーカスする子決めてカメラがそれについていく構成だがその内のだれにも肩入れさせることはない、…

>>続きを読む
別視点は大好きな演出。見せ方うまいなあって思う。
視点
少ない日常会話から想起させる
最初くそつまらんくて観るのやめよーと思ったところで展開変わったから最後まで見た、終わり方がパッとしないけど実話らしいしそんなもんか
作戦会議怖いねぇ。この場合隠れるより逃げた方がいい説。『ニトラム』とはまた違った銃乱射。

あなたにおすすめの記事