昔なんと映画館で見たのですが、
DVDにて再度鑑賞。
深作欣二監督の1作目は
良くも悪くも勢いがあり
自分的には気に入っていた。
して、2もそうなるかと思いきや
メガホンは息子にバトンタッチ
世にも…
2010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2003年公開の『バトルロワイヤルⅡ 鎮魂歌』という作品。
大ヒットした前作の、その後を描く続編で、本作はさながら戦争映画の様相…
前作からの流れを期待すると評価は下がってしまうのはわかりますが…
徹底的な「アノ国」批判とも取れるし
「アノ国」に対して媚びへつらう…津川雅彦に我等がタケウチリキ先生が
渾身のトライを決めてほしかっ…
設定とストーリーに色々と無理がある。反米色が強過ぎる。C級プライベート・ライアンといった趣の上陸シーンなど、前半のグロ描写の質感だけは前作よりも生々しくて好き。中学生の時にレンタルDVDショップでビ…
>>続きを読む魅力的な映画の続編で、魅力的な設定なのに約30分に及ぶルール説明、感情移入できないドラマを見せられたあげく、訓練してない高校生に武器を持たせてテロリストに勝てという謎ルール&同じ出席番号は道連れで死…
>>続きを読む本来のバトル・ロワイヤルではない、その点は評価2点。
子供に戦争ごっこをさせているだけ、同じ番号の生徒しぬ設定にしたのは尺の問題かな?笑 禁止エリアも意味なしてない、まじで無理やりくっつけただけ。…
生き延びた七原は数年後、反BR法のテロ集団「ワイルド・セブン」を組織します。首都庁舎爆破テロを実行したのち、大人たちに宣戦布告し、仲間と共に戦艦島へ逃亡しました。彼が経験した過酷さには同情しますが、…
>>続きを読む映画として好きになれないし、続編としても期待はずれで残念すぎる。
そもそもおもしろくない。
まず、初心者がいきなりそんなに銃を扱えるわけがないし戦地が舞台だとしても異民族みたいな格好(特に最後)に…
雰囲気はすごい好きなんだけどね。バトルロワイアルでしか感じられない空気感みたいなのは結構ある。
ただ、前作と違うクラスで同じゲームやるか、川田の前日譚をやればそれで面白くなりえたエンタメ作品を、な…
前作の方が面白かったかも🥲
今作は七原秋也やりにいくぞ!っていうストーリーだったから、生徒同士のドラマがあんまり見えなかった🥲生徒同士のバトルの方が見ててハラハラしたな〜。
でも後半の秋也と拓馬たち…