アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学』に投稿された感想・評価

milagros

milagrosの感想・評価

4.1

冒頭がいい。「森を忘れても、木を忘れても、村を忘れても、祈りの言葉を忘れても、神は聞き届けた」。
土地が変わっても人が変わっても、語りを引き継ぐこと。幽霊をまといながら、「この世で一番強い命」を劇画…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.5

Rec.
❷ 23.10.14,早稲田松竹/早稲田松竹クラシックスvol.207/シャンタル・アケルマン監督特集:1週目
❶19.05.24,アテネ・フランセ文化センター(35mm)/アテネ・フラン…

>>続きを読む
タクシードライバー、ゴッドファーザー、ドゥザライトシング
アメリカ史を背負うのは移民

水曜の雨夜なのに
思ったより
人の入り多め。

実験映画、的。(だよね?
ゆえに観る手から
漏れる寝息、多め。(うむ

こういう削ぎ落とされた
静かな映画も好きです。

ニューヨークに住むユダヤ系の…

>>続きを読む
MinC

MinCの感想・評価

-

シャンタル・アケルマン追悼特集@アンスティチュ・フランセ東京

Q.ユダヤ人の女性にモテるにはどういう話題を話したらよいのか?

A.まず食事の話、次に家族の話、そして哲学の話さ!

言われるままに…

>>続きを読む
kahlua

kahluaの感想・評価

4.6

わかろうとしたらいけないんだって。わかろうとしないでそのまま受け入れることが真理だって。その道を生きるシティボーイが教えてくれたのだが、わたしにとってはじめてのChantal Akermanは強くわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事