カオス・シチリア物語の作品情報・感想・評価

『カオス・シチリア物語』に投稿された感想・評価

FeMan
3.5
第3章の壺に閉じ込められる話。自分だと想像しただけで怖くなる。閉所恐怖症の人は見れないかも。

エピローグに出てきた海がとても綺麗。天国みたいだった。
歯茎
4.1
見えなくなった者の眼で見るようにしなさい
全てがずっと神聖で美しくなる

おれもあの白い軽石の山を駆け下りたい
UE
3.2
変な音楽とかもっと流してほしかった。
筋トレしながら観たからあまり覚えてない…

カラス巣.捕まえ.卵拾い,卵.親投げ当て,飛ばし,ルイジ・ピランデッロ文/手紙代筆,道.座り込み老婆,道行き人選別,子供引っ叩き,人々カラス石投げ,子供連れ去られ,手紙破れ,牛飼育若者,息子,ミルク…

>>続きを読む
ルイジ・ピランデッロの原作をタヴィアーニ兄弟が脚色、監督した、美しくも滑稽で、悲しい5つの物語。タヴィアーニ兄弟の最高作。
シネヴィヴァン六本木にて

Franco Piavoli監督作『Nostos: The Return』に見られたリアリズム美学の源流は本作にある。

映画史において最も美しい作品の一つ。
タヴィアーニ兄弟はまだ傑作選の3本しか…

>>続きを読む
ノーベル賞作家 ピランデッロの短編を元にした、シチリア島寓話のオムニバス。とても叙情的な作品。好きな映画のひとつ。
けい
-

エピローグは流石に凄まじい画作りって感じ、撮影監督がノスタルジアの人と聞いて納得。

ただ、他はいかにもネオリアリスモ的な寓話って感じ、資産・支配階級vs労働・被支配階級の対立とシチリアのふしぎ発見…

>>続きを読む
-



【イタリア映画の世界】
SCREEN選。推奨監督。
【パオロ・タヴィアーニ】
【ヴィットリオ・タヴィアーニ】
Shaw
4.1

撮影が、アンゲロプロスの下位互換といった印象で、ロケーション頼りで本領発揮出来てない感じはしたため集中しづらかったんだが、最後のエピソードが特に本当に素晴らしくて、結局強く印象を残した感じ。是非また…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事