ゴブリンの楽曲が素晴らしい…
そしてやっぱり画が強すぎますよねぇ。
赤や緑など原色をバキバキに使った毒々しいまでの色合いが印象的すぎる。
殺人シーンもいちいちオシャレ。
特に冒頭のガラス突き破って…
重厚なセット空間、加色法の三原色、あるいは血まみれの美学などよりも何よりもジェシカ・ハーパーの目が雄弁だ。黒目の周りが白目になるくらい大きく見開いたり不安で黒目が泳いだりする。そして身の回りに起きる…
>>続きを読むレトロかわいいオシャレなホラー映画🩰🎀
音楽のおかげで緊張感があってくるぞくるぞ〜!ってなるけど、そうなってからの間が長すぎて...まだ?ってなる。ドキドキ感を長引かせてると言われたらそうなんですけ…
三原色の照明と美術の対称性が印象的。
グロテスクなシーンもあるが、時代のクオリティのせいかシュールにも感じた。
小道具や壁紙や建築など、いちいちオシャレでどの場面も見応えがある。
イタリアの映画だか…
ミザリーを見た勢いのまま鑑賞。冒頭のインパクトが凄い笑。あまり怖くはないけどホラーの演出凄いし音楽が嫌〜な感じなのでかなりの緊張感を味わえた。映像が綺麗なのも逆に怖さを増した気がした。所々よくわから…
>>続きを読む怖いと可愛いが共存したオシャレホラーだった!
ちゃんとストーリー怖くてホラーとして面白いし、人物、屋敷のビジュアルと色彩が可愛くて視覚も楽しくてわくわくした!
パットが首吊り状態になるシーン恐ろしい…
これほどまでアートホラーという名前がしっくり作品は無いと思います。
映画は総合芸術とよく言いますが音楽、舞台技術、色彩、カメラワークどれを取ってもアーティスティックで美しいです。
ただ、ストーリーが…
VIDEA