平成狸合戦ぽんぽこのネタバレレビュー・内容・結末

『平成狸合戦ぽんぽこ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

※だいぶ昔に鑑賞したが、ほとんど覚えていないため、記録・自分用メモ


【あらすじ】
人間による宅地開発で自然が減った東京・多摩丘陵に暮らすタヌキたちは、残り少なくなったエサ場をめぐって縄張り争いを…

>>続きを読む

歌が入ってきたりしたし、内容も少し進みが遅いから飽きてはしまうけど昔の雰囲気を感じれる映画でエモいと思った
良い終わり方なのかは分からないけど動物目線になって都市開発とか森林伐採などの学生の頃に習っ…

>>続きを読む

昭和40年代、多くの狸が平和に
暮らしていた多摩丘陵に開発計画
が立ち上がり、

ニュータウン建設に伴い山や森林
破壊が進む中で、狸たちは団結し、
開発を阻止することを決意する。

様々なものに化け…

>>続きを読む

喋って、化ける狸がいるファンタジーではあるけど、話の内容は社会問題をテーマにしてて、リアリティもあった。ドキュメンタリーみたいに語り手がいて、映画としては変わった感じだけど、それが、単なる娯楽映画で…

>>続きを読む

文化祭感あった
田舎っていいな
たぬき可愛くて癒された
やっぱ日本っいいな
音楽も好き
ほんまに意義のある映画作りたかったんやろなって感じした
人間って嫌な感じやったけどやっぱすげーなともなった
「…

>>続きを読む

・想像以上に風刺的 たぬきたちの苦しい現状からくる内輪での対立のリアルさや、5ヵ年計画という妙に人間味あるスパンでの行動のチグハグ感に吸い込まれた
・たぬきたちの百鬼夜行が素晴らしい作画
・最後の虚…

>>続きを読む
環境問題の描写がすごく面白く描かれていて幼い時から大好き
人間の街にみんなで化けて脅かしに行くシーンが本当に好きで何度も見た
アニメらしい描写と実写に近い表現のバランスがよく、唯一無二の作風を楽しめる。たぬき側に100%の肩入れをしない映し方に好感が持てた。都市開発問題に加え、故郷の良さや主人公の成長なども読み取れる。

ジブリの中で上位に入るくらい好きな作品!

自然と共存するって言葉では言えても形にはできないんだよ、
人間が暮らす中に自然も残して動物達もなるべく一緒にって言うけど人間が作った自然、人間が残した自然…

>>続きを読む
結果だけ見るとかなり嫌な話ですが、狸達の懸命な生き様が深く刺さりました。

年を重ねる度、リアル志向なストーリーに新たな発見や感銘を受けます。

あなたにおすすめの記事