そして友よ、静かに死ねのネタバレレビュー・内容・結末

『そして友よ、静かに死ね』に投稿されたネタバレ・内容・結末

犯罪おかしていい事とか何ひとつないね。

そんな信じるの刑事までも!?

最後まで友情を貫き通したモモン、切な良かった。
ルカがちゃんと育ってくれることを祈るばかり。
セルジュコノヤロー!若いときイ…

>>続きを読む
どんな世界でも友人や仲間は大切なもの
最後に渡した弾丸1発の拳銃がセルジュへの友情であり信頼だったのね
「使い方を間違えるな」
邦題を回収したラストに痺れた

何作か続けてヨーロッパ映画でハズレをひいてたせいで後回しにしていた作品をようやく視聴。期待以上でした!(4点台付けたの久しぶりでした)
仕えてた親分まで殺してのし上がっていく若かりし頃のリヨンのギャ…

>>続きを読む

渋くてカッコよくて切ない映画だった。

構成も映像も出演者の演技も素晴らしい。

「ハードボイルド」「友情」「人生」「ファミリー」と言ったものが、
わざとらしくなく、無口に表現されてて、
痺れた。

>>続きを読む

タイトル通りの作品。
幼少期に虐められていたモモンをセルジュが救い出し共に成長していく。
ギャングに入り強盗で大金を成し、独立する為にボスを殺し、大きくなる組織と成功続きの強盗計画。順風満帆な彼らは…

>>続きを読む

実在したギャングの自伝を基にした「フレンチノワール」と言われて思い浮かべる要素を固めて作った教科書みたいな作品。黒が強いメリハリの効いた画面と淡々と進む各場面。実話ゆえか大きな盛り上がりはなく、良く…

>>続きを読む

マフィアの友情、絆を描く作品で、ある意味任侠や仁義に通じる。とは言え、やはり日本のヤクザものとは違う質感。

ほぼ全員が無法者ではあるが、仲間同士のやりとりには爽快感がある。
映画の時間そのものは短…

>>続きを読む
邦題が良い方向に出ている稀有な例。

かつての友は、友のまま死んだのか、友だった者として死んだのか。

本人は友として死ぬ道を選んでいるけど、最期まで友だったのだろうか。

アマプラで「貴方の興味がありそうな作品」の
カテゴリーに入ってきて鑑賞。実話ベースで
「さくらんぼ、ひとつかみで」
エドモン・ヴィダル(映画では主役モモン)
の自伝が原作。
なんとも言えない気持ちに…

>>続きを読む
ラストで実話を元にしていると知って衝撃。でも実話と知って観ていたら辛すぎたかもしれない、、
>>|

あなたにおすすめの記事