人間を凶暴化させる
感染病の大流行から28日後の
世界の様子を描いた『28日後』
の続編…🧟♂️🧟♀️(再鑑賞♪)
新たな生き残り家族のお話🎬
『28週後』にもなると
壊滅→ゾンビの飢餓→復…
数人がルールを破るとみんなに影響してしまうということがよく分かる映画
映画自体はゾンビというより対人間なのが前作同様他のゾンビ映画とは一味違って良かったと思いますが
一緒に行動している仲間同士でも大…
パニック映画はこんなもんだとは言え登場人物がことごとくアホみたいなことしだすので見ていて疲れる。主人公親子が迷惑。
やたらと落ち着きのないカメラワークと編集にダウナーな音楽合わせるのもなんだか疲れ…
序盤から心えぐられる痛烈な展開
共同生活のストレスと極限状態の人間の判断
うわーっと思うが納得できる
ジェレミーレナー出てる!
彼の作品には当たりが多い
それにしてもハートロッカーにしてもアベン…
荒廃したロンドンをどうやって撮ったのだろう。2007年の映画にしては良く撮られていると思う。気持ち悪さとジメジメ感。感染によるゾンビ化は将来あり得ると個人的に思う。映画のエンド、アンディが再び感染を…
>>続きを読むやりたいことはなんとなく理解したが、それを上手く活かせていない印象。
耐性を持つとかワクチンとか、定番ではあるがもっと物語に組み込む方法があっのでは?
この手のストーリーラインだとやはり「トゥモロ…