28週後...のネタバレレビュー・内容・結末

『28週後...』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自己的なおバカ家族にジェレミーとお国が巻き込まれちゃって可哀想な作品。

■2025年鑑賞数
90本(劇場20)
邦画586
洋画591

感染者賀餓死して、安全になった英国に国民が戻ってきた時の話。感染者が再度発生しパニックになるという展開。
感染者が出てからは、生きている人vs感染を封じ込めるため殲滅しようとする人、という構図で、ハ…

>>続きを読む

パパが最初から最後までえぐい。
笑える。
どこでも入れるパス強すぎ。
ゾンビになってもその理性あるんだ。

保菌者が希望ではなく絶望になるの、他のゾンビ映画やドラマでは希望になるのが多いから新鮮でし…

>>続きを読む
映像が綺麗な分、28日後よりは観れたかな。 
でも内容はなんか薄いしフワッと終わった感。

ドイルー!

『28年後…』鑑賞後の視聴。
ハリス一家が原因すぎない???
終始ハリス一家が状況を悪化させていきラストも希望はなし
けど人間てこういうことするよなっていうか、善悪を超えて自由であるというか…
1作…

>>続きを読む
ドイルかっこいい。
前作とは打って変わってパニック多めのゾンビ映画。
些細なことから感染が広がる感じが見てて楽しい。
ドイルにも生き残ってほしかった。

ウイルスが蔓延する中、ドンとアリスは老夫婦宅に数名と暮らしていた。そこへ必死で逃げて来た子供を助けるが感染者達が家に侵入、アリスを残しドンは一人逃げ切った。復興が始まった頃、旅行先のスペインから帰国…

>>続きを読む

28日後と同じく、舞台設定づくりとしてゾンビ要素を入れてるだけでゾンビ映画としては微妙。最初から最後まで父親はクソ過ぎて途中からもはや笑えてくる。
主人公や視聴者の目線で心強いお助けキャラのような人…

>>続きを読む
28日後とは別物だった。
良くも悪くも緊迫した絶望展開や迫力も前作よりあるが28日後のインディー感というかザラついた映像と雰囲気が好きだったのかもしれない。
2025年42本目

ストーリーは普通

身内で傷つけ合うのが結構胸糞

ヘリコプタースプラッターは好き

あなたにおすすめの記事