感染拡大から6ヶ月後の《28週後》、《28日後》の続編。
個人的にはこちらの方が好き。
まず画像の一新。
やっぱこーゆー感じの方が好き。
そして、米軍特殊部隊の[デルタフォース]に所属する狙撃手、ド…
「28日後・・・」に続いて鑑賞。
また、あの不穏なBGM(;´д`)
今回は、28週後・・・という事で、
イギリスは島国で感染者が飢餓で全滅になり、復興という形になるが、
姉弟が軍の管理区域外の自…
火の海のところは見ごたえあった。
英国本土をNATO軍が焼き払う、という。
Napalmかと思ったら、空中散布して点火させるThermobaric Bombの可能性もあるらしく、でもそれなら火から…
正直、そんなに良くなかった。
姉弟が脱走しなければ、
トーチャンが無理に面会しなければ、
あの家族が全ての元凶で姉弟は生き残るのもなんだか納得いかんw
おいおい、ホークアイいるやん!
いつも狙撃系な…
「28年後」を観たので旧作も。
久しぶりに観たらこんなに面白かったっけ?と、やはりこの世界観が好きなことに気付いた。ジェレミー・レナーも渋くてかっこいいんだよなぁ。淡々とかっこいい事をやってのける姿…
諸々セキュリティがザルすぎてツッコミどころ満載なのと、主人公の姉弟達の行動に全く感情移入できなかったためイライラした
本作は28日後の続編というか、世界観だけ共通している感じだね。28年後もそんな…
凶暴性MAXの全力疾走ゾンビ物。
28週後とある程度解消した後からスタートだけど平和に終わる訳もなく。
Code Redの対応は仕方ないにしても事前にある程度災害対策やら訓練やらしてたらあそこまで…