デパートでついブローチを盗んでしまったアンをある男が庇う。精神的な病を催眠術で良くするというので毎日通うが男にはある企みがあった。
印象的なシーン
・催眠術ですっきり
・コルボを悪く言うテレサ
・…
盗難癖のある女性がある犯罪に利用される、オットー・プレミンジャー監督1949年のクライムサスペンス。「ローラ殺人事件」でもプレミンジャー作品に出演したジーン・ティアニーが、精神に不安を抱えた人妻を好…
>>続きを読む痛くないと思えば痛くないのだ!
血は止まらんかったけど。(;>_<;)
ジーン・ティアニーさん目当てです。8本目。
今回は盗癖のあるご婦人役です。精神科医の妻です。インチキ野郎に弱みを握られ、催…
なかなか面白い心理的ノワール。
窃盗癖のある夫人アンはある日、デパートでの万引きがバレたことから、怪しい男コルボに弱みを握られ、治療と称した密会をする羽目になる。コルボの催眠術によって、催眠状態に…
催眠術を使って人を犯罪に利用する男がでてきてみんなが困らせられるっていう話。
確実に黒沢清のcureに影響を与えているのだが、あのニヒリズムには至っておらず、勧善懲悪物語の枠に収まってしまっている。…
ジーン・ティアニーとリチャード・コンテというノワール映画の常連が共演している作品、ドイツから亡命した監督のひとり、プレミンジャーが監督。
ニューロティックからさらに一歩踏み込んで、催眠術を駆使するス…
【ローラ殺人事件】のオットー・プレミンジャー監督とジーン主演コンビによる、
【ノワール・スリラー】。
著名な精神分析医ウィリアム(リチャード・コンテ)の妻アン(ジーン・ティアニー)は、ある日デパ…