1949年製作映画 おすすめ人気ランキング 432作品

1949年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、キャロル・リード監督の第三の男や、笠智衆が出演する晩春、イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

第三の男

上映日:

1952年09月09日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『市民ケーン』のジョゼフ・コットンが主演のサスペンス映画。親友のハリーに呼ばれウィーンにやってきた作家のホリー。しかしハリーは自動車事故死していた。その現場を目撃した3人の男を探すも、第三…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミステリー作家グレアム・グリーンのオリジナル脚本をキャロル・リード監督が映画化した、サスペンスの名作。 原題: The…

>>続きを読む

私にとってテーマ曲を聴けば「第三の男」って分かるくらいに有名な映画。そして最後のシーンはいろんな人が解説していて頭に浮…

>>続きを読む

晩春

上映日:

1949年09月13日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

黒澤明、溝口健二と並び日本を代表する巨匠・小津安二郎の名作。父と娘の互いを思いやる気持ちが胸を打つファミリードラマ――― 妻を亡くした曾宮周吉は娘・紀子と2人暮らし。婚期を逃がしかけている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いわゆる「紀子三部作」の一作目。 小津が初めて原節子を起用した作品であり、娘の結婚を描いた初めての作品でもある。「小津…

>>続きを読む

『東京物語』と並んで小津の最高傑作と名高い今作をようやく鑑賞 特有のローアングルだけでなくダッチアングルやジャンプカッ…

>>続きを読む

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏

製作国:

上映時間:

72分

ジャンル:

3.5

あらすじ

児童文学の名作「たのしい川べ」と「スリーピー・ホロウの伝説」がすばらしい冒険物語となってオリジナル劇場版で登場。まずはヒキガエルのトード氏が仲間とワイルドなドライブへ。モグラや川ネズミやア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“胸糞カエルと胸糞エンド” ディズニーアニメーション最後のオムニバス長編映画で、『ラテン・アメリカの旅』や『メロディ…

>>続きを読む

ディズニーが生み出してしまった問題作。初期作品お馴染みの、中編2本がくっついた形式の長編作品になっているので、以下それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感情移入というのは、正しい人物にする訳ではない。 初めは母を殺した貴族への復讐を誓った人物だった。 催眠術で人を操れる…

>>続きを読む

1949年 アメリカ🇺🇸イタリア🇮🇹 オーソン・ウェルズ主演 『三銃士』で有名なアレクサンドル・デュマの『ジョゼフ・…

>>続きを読む

静かなる決闘

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

野戦病院には次々と運び込まれる負傷兵や患者がおり、軍医の藤崎恭二は休む暇もなく手術台の横に立ち続けていた。陸軍上等兵の中田龍夫は下腹部盲腸を患い、命危ないところを恭二の心魂込めた手術により…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

軍医としての手術中に梅毒に感染したため敗戦後も婚約者美佐緒と結婚できず秘密も打ち明けられず懊悩する青年医師藤崎恭二を描…

>>続きを読む

不幸は人間を頑なにするってすごくいい言葉。 ストーリーは激重だけど志村喬さんとのタバコのシーンなどクスリとさせられる…

>>続きを読む

山羊座のもとに

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.1

あらすじ

犯罪者としてイギリスの流刑地だったオーストラリアに送られ、一代で財を築いたフラスキー。ある日、彼のもとにイギリス総督の甥・チャールズがやってくる。フラスキーの妻・ヘンリエッタが心を病んでい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

  ♡ ° ◜◝--◜◝  ♡ ゜♡ ♡ ° . ( ・(ェ)・ ) ゚。。. 。 ┏♪━・━〇━・〇…

>>続きを読む

꒰⚘݄꒱₊ 𝘢𝘤𝘩𝘢𝘯 × 𝘣𝘦𝘯𝘯𝘰 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

清水宏 監督作品 庄屋屋敷に住む杉本左平太(大河内傳次郎)は、呑気な好人物 何代も続く旧家の主人なのだが敗戦後…

>>続きを読む

小学校の文化祭で合唱した歌、時々思い出しては口ずさむ。「朝寝朝酒朝湯が大好きで」なんで小学生に歌わせた。そんな長年の疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[すべてはラスト(オチ)のため] ロバート・ハーメル監督による、日本劇場未公開のシニカルな 【復讐・サスペンス・コメ…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2021-719 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-504 …

>>続きを読む

サムソンとデリラ

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.3

あらすじ

神から授かった怪力の持ち主であるサムソンは、ペリシテ人の娘セマダールに求婚する。しかし、サムソンに想いを寄せていたセマダールの姉デリラが二人の仲を邪魔し、結婚式で混乱を引き起こし、セマダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「サムソンとデリラ(1949)」 ORTitle:「Samson and Delil…

>>続きを読む

アマプラにて 旧約聖書の士師記13章から出てくる話だけど、だいぶ脚色されてるな〰️😅 でも、聖書を読んでる人には脚色…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

別れた女のことが忘れられない女々しいバート・ランカスター。若い時やっぱカッコイイなあーー。スーツよりもラフな格好してる…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-088 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

新釈四谷怪談

製作国:

上映時間:

158分

配給:

3.6

あらすじ

鶴屋南北の原作にかなり手を加え、お岩の亡霊は伊右衛門の良心の呵責による妄想だという新解釈を与えた木下恵介監督作品。また、この作品を日本の伝統的な絵巻物という視点で捉え、全編を俯瞰撮影の長回…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四谷怪談でここまで切なくなったのは初めてかも。2時間30分の長尺ですが、全く長く感じさせないほど面白くて、自分でもびっ…

>>続きを読む

日本の古典的ホラーと言えば “怪談”ってもんがありまして、 そんなかでも特に有名な話にお岩さんでお馴染みの『四谷怪談』…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア系銀行家一族愛憎劇観る 1930年代 父ジーノが一代で設立した モネッテイ銀行 顧問弁護士の次男が七年の刑を…

>>続きを読む

ジョセフ・マンキウィッツ監督が『イヴの総て』などヒット作を連発してノッていた時期に作った作品です。ジャンルはミステリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

画家ダリと共作して話題になった「アンダルシアの犬」で有名な映画監督ルイス・ブニュエルの初期作品が上映。このような機会は…

>>続きを読む

十八日間でこの映画を作った。大衆的に成功した。お陰でメキシコで映画を撮り続けていけるようになったのだ――ルイス・ブニュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

筋肉美を求めジムで色々な筋トレをするグーフィー🤣頑張ってはいるけれど、やはしちょいちょいズレてる、、🤪 まぁ最後は満足…

>>続きを読む

野良犬

上映日:

1949年10月17日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.8

あらすじ

真夏の昼下がり。新米刑事・村上は満員のバスの中で7発の実弾が残った拳銃を盗まれた。スリ係の老刑事・市川の助けを得た村上は手掛かりを掴むが、やがて拳銃を使った強盗事件が発生。窮地に追い込まれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シムノンのファンであったという黒澤は明らかに当時のハードボイルド刑事ものに触発されているが、置き換えの上手い彼は裏社会…

>>続きを読む

久しぶりに黒澤作品に戻ってきました。 おもしろかった。 若手の刑事の村上(三船敏郎)は、満員のバスの中で、拳銃を盗ま…

>>続きを読む

若草物語

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.7

あらすじ

南北戦争の時代。父親が出征中のマーチ一家は、母と長女メグ、次女ジョー、三女べス、四女エイミーの4姉妹という女だけの家庭で慎ましく暮らしていた。そんな姉妹たちは、裕福な隣人ローレンス家の一人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

言わずと知れたルイザ・メイ・オルコットの名作小説の映画化。 ジャネット・リー、ジューン・アリソン、エンエリザベス・テイ…

>>続きを読む

NHK-BSプレミアム録画鑑賞 何回もリメイクされている永遠の名作。 ルイーザ・メイ・オルコット原作の名作古典自伝小…

>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

24時間の休暇をもらい、ニューヨーク観光に出かけた水兵のゲイビー、チップ、オジー。ゲイビーは“ミス地下鉄”のアイヴィに一目惚れし、3人で彼女を探すことに。そんななか、チップは女運転手・ヒル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジーン・ケリー×フランク・シナトラ♡♡ ニューヨーク♪ニューヨーーーク♫ 最高だった〜❀(*´◡`*)❀ 水兵三人と…

>>続きを読む

少し前に観た「イースターパレード」繋がりで ジュールス·マンシンとアン・ミラーを観たくて。 ジーン・ケリーとフランク・…

>>続きを読む

オール・ザ・キングスメン

製作国:

上映時間:

109分
3.6

あらすじ

州の下級役人・ウイリーは、小学校の校舎建設にまつわる不正を非難したことで人々の注目を集める。後に崩落事故が起きたことで、彼はさらに人気を集め、州知事にまで上り詰める。だが実直だったウイリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

正義に燃え、政治の腐敗に憤り、知事選に名乗りを上げた男が、とある事故をきっかけに注目の存在となり、次第に汚職や賄賂に手…

>>続きを読む

理想主義の限界と、政界の実情。 1950年アカデミー作品賞。 政治の腐敗を描いた社会派作品は、当時ではまだ珍しいも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『彼奴は顔役だ!』のラオール・ウォルシュ監督とジェームズ・キャグニーが再タッグを組んだ名作ギャング映画。 "Made…

>>続きを読む

ギャング映画のスターの1人 《ジェームズ・キャグニー》 主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実話をベースにした短編小説が原作。 1953年の日本公開時はかなりヒットしたらしい。 フィルムノアールの傑作と聞いて観…

>>続きを読む

フィルムノワールの傑作。宅配レンタルのリストになくて、注文しても入らなかった作品。ずっと気になっていました。ついに観ら…

>>続きを読む

黄色いリボン

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.5

あらすじ

退役間近の騎兵隊大尉ネイサンは、隊長の妻とめいを護送する任務を仰せつかる。だが彼らの隊はインディアンに進路を阻まれ、砦に戻るはめに。そしてネイサンは任務に未練を残しつつ退役するが、彼に贈ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHK-BSPプレミアムシネマ録画鑑賞 “国旗が揚がる荒野の砦には  運命の剣を振るうよう   宿命づけられた大尉が…

>>続きを読む

騎兵隊三部作2作目。 映像がカラーになったー!やっぱ色あると観やすい! 老けメイクなのかな? ジョン・ウェインが退役…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エンジェルススタジアム 7回の攻撃…始まる前に 必ずかかるあの曲(^^) テイクミー♫アウト♪ ザ♪ボールゲーム♫ …

>>続きを読む

WBC盛り上がってるよね~ 意味もなくペッパーミルポーズやりたくなるよね~ 髙橋宏斗めっちゃ頑張ってるよね~ いや そ…

>>続きを読む

お嬢さん乾杯!

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

修理工と令嬢の恋物語――― 映画界の革命児といわれた木下恵介が、大作「破戒」に続いて取り組んだ、明るくてそれでいてちょっと切ない恋愛映画。 自動車修理業で成功した圭三に元華族の 令嬢・泰子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

木下恵介めぐり第三弾  話はありふれたメロドラマである。しかも終戦直後の作品ときたら、古臭くて退屈なんじゃないかと思…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「お嬢さん乾杯!」 ORTitle: ※※※ ▪️First Release Yea…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Amazon prime鑑賞 原節子の意欲と情熱あふれる教師役が輝くオーラ満開の名作‼️ 初見で原節子主演なので鑑賞。…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「青い山脈(1949)」 ORTitle : ※※※ ▪️First Release…

>>続きを読む

三人の妻への手紙

製作国:

上映時間:

103分
3.8

あらすじ

ピクニックに出掛けた3人の若い人妻、デボラ、ローラ、リタ。遊覧船に乗ろうとした時に、見知らぬ女性から「あなたたちの夫の1人と駆け落ちする」という手紙が届いた。船は動き始めて戻れない。3人は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【夫婦の数だけ夫婦のカタチがある】 『イヴの総て』の監督が前年に撮った作品なら観なくていいハズはない。 「あなた方…

>>続きを読む

ある郊外の町に暮らす3組の夫婦の妻たち、デボラ(ジーン・クレイン)、リタ(アン・サザーン)、ローラ・メイ(リンダ・ダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[We both won tonight] 80点 1949年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。劇中の進行時間が現実と…

>>続きを読む

35歳のボクサー、ストーカー・トンプソン(ロバート・ライアン)は妻ジュリー(オードリー・トッター)の反対を押し切り試合…

>>続きを読む

頭上の敵機

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.5

あらすじ

戦禍の激しい第ニ次大戦下のイギリス。アメリカ空軍は、ドイツ勢力への爆撃に失敗して多くの兵を失った。サヴェージ准将が新しく隊を指揮することになるが、強引なやり方に兵たちは不満を抱く。だが出撃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1949年制作のヘンリー・キング監督による戦争映画の傑作である。  戦争映画と言ってもドンパチ場面はあまり無く、も…

>>続きを読む

グレゴリー・ペック主演。第二次世界大戦、ドイツの工場に爆撃する。戦況を左右する重要の作戦を成し遂げたことを伝える作品。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペドロ・コスタの『溶岩の家』がろくすっぽ分からなかったったので関連作品であるこちらも観てみようと、こう言うとこマメなの…

>>続きを読む

バザンの映画本を読んだらフェリーニ、フェリーニ言う前にロッセリーニくらいちゃんと観た方が良い気がしてきたので『無防備都…

>>続きを読む

銀座カンカン娘

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

3.7

あらすじ

お秋とお春はそれぞれ画家と声楽家を目指し、貧乏ながらも楽しく暮らしていた。ある日、イヌを連れたお秋は偶然映画のロケ隊に出会い、銀座で艶歌師をしている白井と知りあう。お秋とお春、白井の3人は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary————————————————- ▪️本年鑑賞数 :2021-458 再鑑賞 ▪️#死ぬま…

>>続きを読む

明るくて楽しい、ハリウッドのミュージカル映画のようなノリでありながら、歌手の笠置シヅ子、コメディアンの岸井明 に落語家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウィリアム・ワイラーの観る 主演オリヴィア・デ・ハヴィラン ド2度目のオスカー受賞作 1849年NY 良家の一人娘キ…

>>続きを読む

昔ヘンリー・ジェイムズの小説を読んでとても面白かったという記憶、アマプラで発見! 19世紀末、アメリカ社交界での話。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベッケル流『ゲームの規則』的な話。 舞台俳優と女優/気鋭の脚本家/やり手演出家/映画製作を志す者…ら若者の群像劇…

>>続きを読む

ジャック・ベッケルの観る 1949年パリ 夢追う二組のカップルを中心に した若者達の群像劇 若者達が未来の夢と希望…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分の中から生まれる創造物は最高なのか否か…。 クリエイターにとって最も重要で本質的な壁にぶち当たり葛藤の坩堝に堕ち…

>>続きを読む

ここでは「自己犠牲は誰に捧げるのか?」という個人主義万歳を掲げて全体主義を痛烈に批判する台詞があり、まさにそここそこの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マックス・オフュルスの観る 玉の輿夢見る女性が実業家と出会 い結婚へで夢叶うが夫には彼女の 知らない一面がの話 ス…

>>続きを読む

🔸Film Diary————————————————- ▪️本年鑑賞数 :2021-508 再鑑賞 ▪️#死ぬま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦におけるヨーロッパ西部戦線におけるアメリカ空挺師団の奮闘を描いた戦争映画。 舞台は1944年12月のバ…

>>続きを読む

AMAZON PRIME鑑賞 第二次世界大戦下の欧州戦線・バルジの戦いで独軍に包囲された街を死守する兵士達の戦場での…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニコラス・レイ監督作品初鑑賞です。すっかり法廷ものだと思い込んでしまったまま鑑賞。法廷ものに違いはないけど最初から最後…

>>続きを読む

1949年モノクロ法廷サスペンス 巧みな話術で畳み掛けて行く展開が面白い! 開始から1時間位は回想シーンなのですが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

我らがジャック・タチ監督の長編映画デビュー作品。 本作の主人公は前のめりの立ち姿で余り口を開かない、いつものユロ伯父さ…

>>続きを読む

‪「のんき大将脱線の巻」 ‬ ‪冒頭、とある村のお祭りの日。 回転木馬、見世物小屋、移動映画館をトレーラーで運ぶ。こ…

>>続きを読む
>|