広末騒動あってそう言えばと思って鑑賞。
映画作ってチュンセとポウセって呼び合って、二人だけのノリがあって、、、
時代も相まってザラっとした映像とカラフルな服装、昭和感あるダサ目な音楽が相まって、浮遊…
頭のおかしい電波系少年少女がボーイミーツガールして、夕方のEテレで流れてそうな歌を歌って、ヒスった女友達にテープぶちまけられながらも、双子の人形でエンドする気の狂った話。
エーテル体エーテル体〜
…
私は好き。なんか最初小学校の理科のビデオみたいと思ったけどめっちゃピュアラブだった。広末涼子かわいすぎて全然90分画面もつ。お父さん根岸吉太郎でびっくり。オールナイトの3本目だから良かったと思えた説…
>>続きを読むシナリオがよくない。
杏と徹くらいしか、キャラクターを練らなかったんだなと分かる。
杏の友人が、杏に何かをさせる動機づけとして機能させており、そのためのセリフしか言わせないため、生き生きとしていない…
まじで変な映画だけど最高元気をもらえる
地球の映画のテイクアウトて良いな
変な位置にカメラある
正しい位置でリュックを背負ってストラップを脇の方でしっかりと握りながら階段を降りる広末が少年みたいで…
アンドレイ・ルブリョフから約10時間コースのラスト
青春映画の金字塔というのは過大評価な気もするが…ノリもストーリーも中学生向けの教材みたいな感じなので主人公たちが高校生というのに少し驚いた
奈…