初国知所之天皇の作品情報・感想・評価

初国知所之天皇1973年製作の映画)

製作国:

3.8

あらすじ

監督

脚本

出演者

原將人

『初国知所之天皇』に投稿された感想・評価

当時エモかった作品。雑誌や新聞で取り上げられ、ずっときになっていたが21年ようやく鑑賞。メカス監督作品と共に記憶に残る作品!
8ミリ版は消失したが、残された16ミリ版を左右童子上映するマルチスクリーン方式に再構成。原の語りによる風景映画。亡くなったショーコちゃん。映画作家としての己れ。『連続射殺魔』と双璧をなす風景映画。
「映したいと思わなくなるまで風景を見続けるのだ。見飽きてもいけない。再び見飽きなくなるまで風景を見続けるのだ」
私には難しすぎてよくわからなかった。ただ、1970年代の街の風景や突然入る歌、テロップなどはカオスだが、なぜか懐かしく、私にはわからないながらに心に残る作品であった
4.0

2022年デジタルリマスター版

映画の国に住んでいる人が撮った日記映画。
『焼け跡クロニクル』で大変な状況なのに詩的なこと言っていたり、『双子暦記・私小説』でひたすら映画的な自分晒しながら撮影して…

>>続きを読む

三島由紀夫とバトってた左翼学生と同じ口調で原将人くんがナレーションする
ずっと映画の話をしているところからして、教養をあまり感じない

スタイルそのものも60年代にニューヨークであったようなもので、…

>>続きを読む
mingo
3.9

アップデートされ続けてるらしい2022verは2画面端がかぶりすぎて気になるのでオススメはできない。しかしそれでもヘタウマの極地、日本のエッセイフィルムで一番メカスを体現できているような映像に心沸き…

>>続きを読む

22-61-19
アップリンク吉祥寺
「伝説的映画監督、原將人 特集上映」
終映後の原將人×後藤和夫リモート対談が良かった。相当理解が深まった。
「テーマは国家という幻想と個人の対峙」「だから上映の…

>>続きを読む
一
-

元々16mmと8mmを組み合わせた上映時間6時間とも8時間とも言われるいわば私家版があり、8mmをブローアップした4時間程の16mm版があり、それを2面マルチで上映する2時間版があり、そして今回のバ…

>>続きを読む
ひる
3.8
日本列島を横断する二つのフィルムと各所で綴られる和歌から一つの「映画」の形成を試みる、贅沢なプライベートフィルム。

あなたにおすすめの記事