映画館で観てたらブチ切れるかもしれんが、自宅のベッドに寝転がりながらスマホで観る分には丁度よかった。冒頭の座標バグリーマンや錯視漱石など徹底してふざけてやろうという気概だけは感じる。電話の異空間カッ…
>>続きを読むこういう静かで、綺麗で所謂エモい映像を楽しむぞーって自分の中でスイッチ入れてみたら多分面白い。私はなんとなくで見始めたちゃったから十分に楽しめなかった。ただ前半のギャグっぽいとことかわかりやすすぎる…
>>続きを読む1999監督•脚本:青山真治
恋人•小野清一に振られた藤尾理花(粟田麗)はストーカーまがいの行動。探偵雇う。
会社のなかで行き詰まりを感じている映画宣伝マン•甲野慎吾(井浦新)は会社を辞職。
二人…
時の流れをそのままに流していると、偶然が沢山あって、その偶然はでもやっぱり日常を変えるほどではなくて。言いたい事を全て言ったとしても報われる結果がある訳でもなく、人はそれぞれ望んでいる事が異なり。重…
>>続きを読むドラマ版濱マイクの青山真治回を観たとき、これ黒沢清「カリスマ」のパロディじゃんと思ったけど、「カリスマ」と本作が同年代であることを鑑みると、互いにやりたいことが劇映画の意味論的側面でけして一致はしな…
>>続きを読むすごく好きな感じのラブストーリー。個人的には「東京公園」より好みです。
青山真治独自の、何とも言えない感じ。
流暢に物語るのではなく、ギクシャクと停滞しながら物語は進む。どこか不器用な雰囲気すらあ…