ドレミファ娘の血は騒ぐの作品情報・感想・評価・動画配信

『ドレミファ娘の血は騒ぐ』に投稿された感想・評価

さすが清でちゃんとゴダールに対して真面目にオマージュを捧げている。大学における何もない風景をゴダールにしたセンスはほんと素晴らしい!!
北米版Blu-ray購入して久しぶりに鑑賞。
ミュージカル×ポルノ・コメディの複合感染。映画的遊びに富んでいる。
凡人
3.0
冗長さは否めないと思う…もっと短くできた。寝かけた。「実験的」な映像の数々。ATGへの憧れか。洞口依子、かわいすぎ。
今は感覚でいい構図やショットをサクッと演出できてしまう黒沢清も若い時はやりたいことを実験的に?冒険的に?いろいろ試していたんだな〜と感じた作品。

赤があちこちに使われていたところが気になった。
Tryoku
3.5

なんだこれ笑 変なの。

吹かれればふわふわと飛んでいってしまうような軽薄さ。いい加減であっけらかんとした精神性。どこも表層的で空虚だ。そんな所に80年代の空気感の一端を見た気がする。

「この連中…

>>続きを読む
Beaip
3.0
初期黒沢映画特有のゴダール演出で撮られたピンク映画のような作品。

内容のくだらなさ、ゴダールのオマージュ、80sピンク映画の香りがマッチしたなんとも不思議な映画。一見する価値はある。
3.7

なんでこれでおもろいんだよ。

筋書きだけ読んでも、おそらく喉を通らない。
清の映像感覚で、はちゃめちゃに面白くなっている。

大学は戦場とは、よく言ったな〜。
この映画で一番の名台詞だろう。

フ…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます


・蓮實重彦の言う「説明責任」の放棄
・一本の時間上での、便宜的な例えとしての配色、そしてフィルムを総体としてみた時のコンポジションのバランス感覚が上手い、という感じがする。
・そしてそれにおける色…

>>続きを読む

前はU-NEXTに有ったけれど今はprime videoに有るんだね

久し振りに観たけれど厨二臭くて笑っちゃうよね

ポルノ注文してこれ出されたらそりゃ嬉しい受け取らないよねw

いくらロマンポル…

>>続きを読む

タイトルに現れているように昭和後期の童貞感が観ていて終始小っ恥ずかしい。海外の人が観たら耐えられるのかもしれないけど、大学生男子を演じる俳優の貧相な存在感と主役の女優のロリコン仕様もキツい。ゴダール…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事