天国の約束に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『天国の約束』に投稿された感想・評価

新しくオープンする映画館に行きたい。でも入場料が払えない。ささやかな夢のために少年は奔走する。垣間見た大人の世界は辛くて悲しいことだらけ。心を打ちひしがれた少年に爺さんが伝えた大切なこと。良くも悪く…

>>続きを読む
4.0

大恐慌に人々があえぐ時代。映画館ラ・パロマ開業の日。入場料は25セント。
娘には言えない秘密を持つ移民の老人。天国はラ・パロマのようだという。その孫の思春期の少年。
入場料25セントのために奔走する…

>>続きを読む

アル・パチーノとメアリーデンエリザベス・マストラントニオという、スカーフェイスの兄妹再共演ですが、眉毛以外よくわかりませんでした。

ジュブナイルものではありますが、お金お金ばっかり言って擦れた部分…

>>続きを読む
けん
3.4

1930年代の大恐慌時代のアメリカの田舎町を舞台にしたヒューマンドラマ!

主人公はアルパチーノではなく、その孫にあたる少年になります!
子供の時に感じる時間がゆっくりと進む感じはとてもよく表現され…

>>続きを読む
犬
3.2
セント

大恐慌時代のアメリカの田舎町を舞台に、少年と祖父の心温まる交流を描いた感動作

天国とは

ホッコリ
健気なところが切ない

ストーリーはまあまあかな

アル・パチーノの感じがいいです
4.0

"天国ってのはな、ラ・パロマみたいだぜ。"

多分……20年位前に深夜のテレビで観ました。深夜だったので吹替えすらされず字幕のまま流してました。

夜更かしの成り行きで、タイトルもおぼろげで、再会で…

>>続きを読む
おみ
3.8
映画って…良いですね。

ほんとに名ゼリフが多い映画。
おじいちゃん好きが観たらぜったい泣いちゃうから気をつけて!

それにしてもあのラスト…
映画って良いですね。
アメリカのイタリア移民を描いた映画で、アルパチーノがおじいちゃん役。ゴッドファーザーにならなかった、好々爺なドンの話として見ると味わい深いです。
s
3.3
祖父と孫の温かい映画。
時代背景は大恐慌時代のアメリカ。

何としてでも映画館に行きたい孫が可愛い。大恐慌時代にお金集めるの大変なのに頑張る姿が可愛い。

最後の約束がとても深い。

世界大恐慌時代に生きる少年とおじいちゃんのお話。
大恐慌の中暮らす少年の町にグランドオープンした夢の映画館。
でもこの時代映画を見るお小遣いなんて貰えるはずもないが、映画館に行きたくて仕方ない少年。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事