アンジェラの灰の作品情報・感想・評価

『アンジェラの灰』に投稿された感想・評価

過去鑑賞記録。
ニューヨークで生活するアイルランド移民の家族が貧困に苦しみアイルランド日帰るが更に辛い日々を過ごす。この映画良かった。
4.5
始まりからずっと暗い映画。酒浸りで金を全て酒に使う父親マラキ、愛情深い母親アンジェラ、長男フランク。不幸続きで胸が痛くなった。特に酒に酔って母を叩いてしまうシーンが印象に残る。
ほとんど家族にいいことが起きない
その中でもちゃんと成長していく長男はよかった
odyss
2.2

【文学と映画は違います】

1999年のアメリカ・アイルランド合作映画。アラン・パーカー監督作品。 

北アイルランドに住む極貧の少年の暮らしぶりと、彼が学校を出て米国に渡るまでを描いた映画だが、部…

>>続きを読む
MOMO
3.5

ラストの終わり方が凄く大好きで、
思わずわんわんと大きな声をあげて
泣きたくなりました。🐈‍⬛🌧️
雨ばかり降る灰色の町で、泣いたり、
笑ったり。ふと思い返せば、何だか
やり切れない思い出ばかりだっ…

>>続きを読む
3.5

アイルランドの貧民街で生きることの厳しさとそれでも人生は豊かなものだということを感じさせるヒューマンドラマ。歴史を調べてみたところアイルランドの独立戦争は1919年に始まり1921年に休戦協定が結ば…

>>続きを読む
4.0

時は世界大恐慌が吹き荒れた1930年代

父マキラ(ロバート・カーライル)が見てて辛い。
こういう人、自分が1番辛いんだよね⋯
でも腹が立つ。
プライドだけ高いダメ人間。
母アンジェラ(エミリー・ワ…

>>続きを読む
とにかく辛いストーリーだから、観る時は相当な覚悟と忍耐が必要
アランパ-カ-らしい美しい映像と残酷な現実をあたたかい目線で突き付けられる
2時間半もあるが、全く時間を感じなかった

1999年のアランパーカー!

おお…
一つのベッドに6人。
石炭拾い。
不幸が畳み掛けてくる…
男はプライドがあるからな。

The Dipsy Doodle by Nat Gonella

Yo…

>>続きを読む
Ryan
3.8

アンジェラの祈り


ストーリー
大恐慌に陥った1930年代。アイルランドからニューヨークに渡ったマラキとアンジェラはそこで出会い結婚する。やがてふたりは5人の子どもに恵まれるが、マラキは仕事もなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事