ラースと、その彼女のネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『ラースと、その彼女』に投稿されたネタバレ・内容・結末


心温まったンゴォ..

ライアン・ゴズリングがリリー・フランキーっぽい
超面白い!
町の人優しいよね
次の彼女役がいい感じに不細工に見えて良かった
都会だとこんな話はあり得なそうだけど、みんなラースの事を知ってる田舎町とい…

>>続きを読む


主人公ラースは、母親が自分の出産で死んだというトラウマから、実際に他者に触れると痛みを感じるようになり、他者との交流を避け孤独に暮らします。

しかし、彼は心の中では、他者との交流を心底求めている…

>>続きを読む

これすごい、脚本がしっかりしてる。きちんと映像で語ってる監督もすごい。豊富な含意。

精神病患者にどのように接するかという話でもあるし、
人々が人形に接する様子は、重度の身体障がい者を介護する姿にも…

>>続きを読む

なぜラースはリアルドールのビアンカを、生命を持った彼女だと思い込んだのだろうか?
このラースの「症状の意味」を理解できなければこの映画を理解できなかったことになる。
ラースの症状の原因は彼の誕生にま…

>>続きを読む

昔、友人が「今年一番良かった」と言っていたのをずっと覚えていつつ、何年も経ってやっと最近手にとった。

コメディかと思っていたけれども、むしろ温かい人間ドラマで、ジャケットとのギャップ凄い。ラースの…

>>続きを読む

勝手にコメディと思ってレンタルしたけど、まさかこんなにも重たいとは…お兄さん夫婦と街の人がほんまに温かい人ばかりで。。自分の心境なのか、おばあさん集団がラースにご飯を食べさせて、ただただ、そこに居て…

>>続きを読む

ライアン・ゴズリングやったんや…(笑)
昔観た時はそもそもライアン・ゴズリングを認識してなかったから仕方ない。

完全にコメディと思って鑑賞したのが大間違い…感動するとは思わんかったーーー!!!(泣…

>>続きを読む

ライアンゴスリングが人形と恋する話。これだけで興味を誘われる。それにしても彼の演じる役は毎回違っていつも驚かされる。町の人達と映画の雰囲気がすごい好きでお気に入り!!!!これは愛とラースの成長の話。…

>>続きを読む
ビアンカが邪魔になったのかなぁ。心理をどう解釈すれば良いのでしょうか。
人形だと自覚した様子は無いので、最後の言葉はすぐに乗り換えた感じがして戦慄が走りました。

あなたにおすすめの記事