ウルヴァリン:X-MEN ZEROの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』に投稿された感想・評価

ゴ
4.0

ウルヴァリンという名前の由来、あの爪を得た経緯、色々と過去が明らかになる。
キャラの深みと説得力が増した。
旧3部作でそれ程魅力を感じていなかったが、本作を観てウルヴァリンが好きになった。
思ってい…

>>続きを読む

X-Menシリーズ4作目
原題:X-Men Origins: Wolverine

1845年カナダ、ジェームズ・ハウレット少年は目の前でトーマス・ローガンという男が父を手にかける所に居合わせる。取…

>>続きを読む
4.0
完成度が高すぎる
後のデッドプールも出てくるので終始飽きない
映画
これは相当おもしろい!!!
立て続けに訪れる悲劇がちょっと悲しいけど
TK
3.0

ローガンがウルヴァリンになるオリジン。

アクションが楽しい本作。お気に入りは、ウェイドの刀捌き!原作愛がある、ライアンレイノルズならでは!と、思っていたら、そんな姿で再登場するとは…

偽物の愛が…

>>続きを読む

今までのX-men3部作へと繋がるウルヴァリンの始まりの物語で、まさにエピソード0って感じだった。
想像を超える面白さだったし、今回初めて「デッドプール」って単語も出てきたこともあってか、今後への期…

>>続きを読む
錆田
4.0

久々に、テイラーガンビットを観たくなってアマプラレンタル。数年前にも数回観てるので、異能をたっぷりと堪能。何度観ても、ガンビットのカード操作がカッコいい。カードの場面少ないけどな。

こういう、好き…

>>続きを読む

マーベルからX-MENに入った身としては、X-MENってストーリーも演出も映像も大人向けだよなって
ローガンのジャケット似合いすぎ
(なぜおじいさんとおばあさんを…)
ウェイドウィルソンの過去も知れ…

>>続きを読む
2025年8月20日再視聴
割と王道の少年マンガとかRPGの展開。
パーティーを集めて敵を倒す。
ピンチには仲間のご都合主義も。
観てて嫌な気はあまりしない脚本と、
記憶に残るビターエンド。
X-MENシリーズで一番好き ウェポンXI (デッドプール)との戦闘描写がカッコいい

あなたにおすすめの記事