第9地区に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『第9地区』に投稿された感想・評価

巨大な宇宙船が地球の南アフリカ共和国ヨハネスブルグに漂着、エイリアン達が難民として現れる。
容姿がエビに似ている事から、スラング的に「エビ」と呼ばれ、第9地区と呼ばれる難民キャンプに隔離される。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

移民とか差別がテーマなのだろうなというのが伺える映画だった。
人間味あふれるエイリアンの描写がいいですね。
吹き替えで見たのですが、エイリアンが喋るたびに、キシキシ鳴って聞き取り辛かった。
結構グロ…

>>続きを読む
2.0

序盤はドキュメンタリー調でなかなか面白い設定だと思っていたのだけれど、だんだんとストーリーがシンプルになり、中盤からグロいシーンが多くて楽しめず。襲来した宇宙人も、もっと理解不能な倫理観や思考回路を…

>>続きを読む
1.0
あらすじも見ずに、タイトルだけ見て見始めたけど、もう一度見たいとは思わなかった。好きなストーリーでは無かった。

テーマはエイリアンと人間の共存なのですが、想像しても無理だと思ったので作品を観てても1ミリも共感できずにこの映画の魅力には自分は理解することはないでしょう。
自分はブサメンですが、好みのルックスの人…

>>続きを読む

置いていかれる社会風刺作品。
宇宙人を題材にしているが、無理矢理SFと社会風刺を合わせたいだけの作品だと感じてしまった。

この監督の手掛ける作品はメカや宇宙人などの近未来SFを題材にしたものが多い…

>>続きを読む

前回記録、2023/02/02 11:24。
前回評価点数、1.0。

その時の感想。

フィルマークス81件目。
話題にもなってたし、評価もいいけど、全体的に安っぽい。それが過ぎるし、個人的には価…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ある日、ほかの惑星から正体不明の難民を乗せた謎の宇宙船が、突如南アフリカ上空に姿を現す。攻撃もしてこない彼らと人間は、共同生活をすることになる。彼らが最初に出現してから28年後、共同居住地区である第…

>>続きを読む
なお
2.0
ドキュメンタリー風から始まって、映像は見づらい。
エイリアン担当だった主人公いつの間にかエイリアンになっていくの怖すぎる。
小さい頃現実の映像だと思ってトラウマだった
内容はおもんなかった

あなたにおすすめの記事