色々と考察読んだのだがフィルムノワールっぽい構成らしいが全くその辺は分かってないので単純な感想としてまああのうるさいチンピラあがりのオッサンがひたすら噛みついてくる感じ、なんというか結局カタギじゃな…
>>続きを読む昨日アマプラで「ブルーベルベット」を久しぶりに観るとホッパー師匠がファック構文しか言ってなく、そんなファック構文しか言ってないこの映画のベンキングスレーに無性に会いたくなった。
けどこれ、ホント…
凄い映画。
地団駄を踏んでべらべら喋りまくる下衆なベン・キングスレイに振り回される奇怪な前半部と、冷酷な真のボスであるイアン・マンシェーンに震え上がる後半部という構成がめちゃくちゃ面白い。そして「こ…
かなりマーティン・マクドナーやガイ・リッチーっぽいグレイザーのデビュー作。彼の方向性はこのあとかなり変わってきてるのがよく分かる。
ベン・キングズレーの頭のネジが外れた変人演技が最高すぎる。かなり…
ずっと観たかった映画。すんごい良かった。
ベン・キングスレー演じるドンが、笑っちゃうくらいほんとにほんとにほんとに嫌な奴で、おそらく観る人みんな「こんな奴早く殺せ殺せ殺せー!」と思うことだろう。こ…
「哀」の物足りなさからギャング映画としてはそんなにハマらなかったんですが、ベン・キングズレーぶちギレ映画(何だそのジャンル)として5億点。
引退したおっさんが仕事請け負うの請け負わないのと延々折衝…
引き受けたくない男VS引き受けさせる男
ベン・キングズレーが強烈
「YesYesYesYes!」「NoNoNoNoNoNoNo!」
早すぎるレスポンス、込み上がっていく罵倒、炸裂するキレ芸
彼の映…