・やっぱ原点は観とかないとね
・以前“ひろしま”を観た時、戦後僅か8年で…と思ったもんだが、本作も戦禍の心身の傷が癒えきってないであろう時期に風刺に特撮技術も盛り込んだ力作。公開当時に観た人はさぞや…
ゴジラそのものが原子力や核兵器の象徴や恐れとしているのが今のゴジラだが、初代のゴジラはあくまでも静かに暮らしていた恐竜だったのだなぁと思った。
核を生み出し使って、自然を壊し、都合の悪い生き物を殺す…
水爆実験の影響で1から誕生してたと思っていたのでびっくり。
本来出てくる必要がなかったものが戦争のせいで出てきちゃったし、しかも放射線も出てると。戦争を再び起こらないようにという祈りがこもってる印象…
ゴジラの原点の中の原点
ストーリーについて語るのは烏滸がましいかな?
CGは勿論ない1954年の映画。本編全てにその時代の全力の創意工夫が見られ、歴史の教科書を見ているかのような感覚だった。
ゴ…
©1954 TOHO CO.,LTD.