2021-272-261-011
2021.12.12 TC新宿 Scr.4
短文感想
午前十時の映画祭11 20本目
モスラ〜や♪モスラ〜♪♪
はい。擦り込まれてる世代です(笑)
多分子供の…
王道特撮映画
南洋にあるインファント島に日本の船が流れ着いた
無人と思われたこの島には原住民が住んでいた
調査団はインファント島で双子の小人を見つけて一度は逃してしまうが再度捕まえに行き連れ帰っ…
🦋モスラ…想像以上にデカイ😮😃⤴️⤴️
動きがゆったりしてて癒されました~👍
ふかふかしててぬいぐるみ🐻みたいです😃✌️
🎥特撮も脚本もGOOD😉👍✨
🎵モスラ〰️や‼️モスラ〰️🎵ザ・ピーナッ…
歌だけ知ってて、ちゃんと見たくなったので、改めて見てみました。
モスラが幼虫からの登場で、戦車でバンバン打たれても平気で、ついには成虫にもなって、特撮も素朴でよいし、モスラに守られる民族の表現が…
『平和こそが永遠に続く安寧の道である』
人間の驕りに対する懲罰的テーマを踏襲しつつ、怪獣の地母神的な側面を描いた本作。
教会の十字架と古代象形文字が一致する場面は、誤ったキリスト教的自然観も包み…
【初】
実は初めて鑑賞する。
妖精のような小さな女性(ザ・ピーナッツ)二人が日本に無理やり連れこられて、それを救いにモスラが日本にやって来る。帰してあげようとする善人たちと、とことん金にしようとする…
《より際立つ"人間の未熟さ"》
【LIKE】
・インファント島の小美人を拉致し、利益目的で利用しようとする人間。先住民軽視と人間の欲深さがテーマに。
・モスラを"破壊本能がない怪獣"とした事で、…
モスラが単独として初登場する作品。
インファント島や小美人にモスラの卵から幼虫。成虫へと変化する設定。
すべてが完成された代物なので見ごたえがある。
意外といっては失礼だが、自衛隊との戦いは特撮…