昔の香港が見られてよい。
メルトダウン寸前のゴジラがなかなかよい。ジュニアゴジラもすらっとしてよい。
第1作を下敷きにしたストーリーはよかったが、観ていて集中力が続かない。
デストロイアは飛行形態は…
ごじですとろ
ゴジラとリトル
バース島がなくなっている!
なんかカメラがフィルムみたいになっててかっこよくなってる!
赤龍
Gサミット
さえぐさくん!
えみこ!!おなじ家にいる!?
水が…
1995年は、阪神大震災💥、地下鉄🚇サリン事件、日本経済崩壊🗾と激動の年であったが、ゴジラが、体内炉心の異常発生で発火状態で香港で暴れ、バース島🏝️消滅で行方不明のジュニアゴジラを追って東京上陸、嘗…
>>続きを読む2025年 217本目。
再鑑賞 ブルーレイ。
11月3日はゴジラの日
ってことで
日付的には4日になりましたが
大好きなゴジラVSデストロイアを友人と鑑賞しました。
ネタバレあり。
当時小さ…
2025年のゴジラフェスにてミレゴジのバーニングバージョンが登場した。
現代ならLEDもあるしCGによる色の追加で出来るが、当時はCGなし。
赤く光り蒸気を出しながら歩く。電球の数は860個でスー…
11.03はゴジラの日。
子供の頃以来にデストロイアをみた。
最後の終わり方あんなだったんだ。
余韻を残すね。
今のキレイな特撮もいいけど、荒めの映像もまた味だなと思う。
ゴジラ映画はオマケが貰えた…