海底軍艦の作品情報・感想・評価・動画配信

『海底軍艦』に投稿された感想・評価

海底軍艦……海底?
潜水艦にしては明らかにおかしい部品がついてる時点で嫌な予感していたが、それすらどうでもよくなる動き方して耐えられなかった。

特撮に強い思い入れがあるわけでもないので事前知識も無…

>>続きを読む
2.7
ムウ帝国…なんとなくワクワクする
マンダ…なんとなくウネウネする
轟天号…なんとなくR田中一郎
5.0

この映画は、プロデューサー田中友幸がいかにして特撮SF映画を売るかと果敢にチャレンジしていた時期の成果のひとつといえます。ゴジラだけが特撮SF映画じゃない!
とは言え、1900年(明治33年)に書か…

>>続きを読む
高校の時に父の誕生日プレゼントで海底軍艦のDVDをあげたことを思い出す。のちに大学でSFと怪談についての授業で海底軍艦の話が出てきて原作も読んでみたいと思った。
マサ
-
ムウ帝国デッカいな。
導入が本多猪四郎らの座組の中でも結構好み。ラストの爆発が凄い。
マンダちょっと可哀想。
海底軍艦空飛ぶんかい。
空条
3.3
このレビューはネタバレを含みます
マンダも目的で見たがそのマンダが後半10分のところで出てきて、しかも、わずか1分足らずで終わってしまい少しガッカリした
話も随分スケールを大きくした割には終わらせ方が少々駆け足でもったいなとかんじた
このレビューはネタバレを含みます
ツッコミどころ満載の筋だけど、まあ特撮表現とか造形へ振り切っている感じ
たけ
3.0

午前十時の映画祭で鑑賞。
いま観ても面白いけど、ツッコミどころ満載だなぁ。
特撮のはしりの作品だと思うけど、よくできてるなぁ。この後、いろいろな作品が生み出されていくんだろうけど、しっかり楽しめるつ…

>>続きを読む

『午前十時の映画祭14』にて鑑賞しました。
田崎潤さん、小林哲子さんファンには絶対に観ていただきたい作品です❗️
田崎さん演じる神宮司大佐の葛藤と見事な指揮、小林さん演じるムウ帝国皇帝の妖艶さは見所…

>>続きを読む
2.0
轟天号がほとんど空飛ばないし戦闘しょぼくてガッカリした記憶
内容はまったく覚えてない

あなたにおすすめの記事