ディケイドの設定フル活用したお祭り映画
そしてディケイド本編とも関わってくる映画でもあった。
ドラマパートは本編とも関わってくるちょぴりしんみりストーリー。
今までなかった門矢士の過去...いろいろ…
この尺でやるには仕方ないのかもだが、
衝撃の連続なのに早すぎる展開とお祭り感あるクライマックスで子供時代はわけわかんなくなった。
門矢司の記憶、ディケイドの破壊者と呼ばれる所以。
全てが繋がる重要…
いやぁ、Huluに入ってアギトから順番に観て来た平成仮面ライダー劇場版も、ついにディケイドまで来たか。感慨深い…涙出るわ。
平成2期はアマプラで大体観て感想書いてるから、あともう少しで平成仮面ライダ…
思い出補正込みでは結構好きな映画。
まぁそこを差し引いてフラットに見るとかなり酷いシーンも多く、往年のファンから反感買うのは分かる。
ただ、今では当たり前な仮面ライダー勢揃いの絵面を確立させた功績は…
(C)2009 劇場版「ディケイド・シンケンジャー」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映