瀧の白糸に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『瀧の白糸』に投稿された感想・評価

見終わった後、牢で見る夢の風景を思い浮かべた。

月夜の下の白糸、美しい。橋のシーンとてもいい。
語りの口調もあってか、なんだかワクワクした。
hxhdujsb

hxhdujsbの感想・評価

4.0
わりとすき
活弁が鬱陶しくて、始まって8分で音を消した。
入江たか子が綺麗に撮られていて、列車や船の運動の速さが生。
ミ

ミの感想・評価

-
最後えらいあっさりしてるのは、時代の制約で表現できないからなのかな?

活弁士が…ちょっと……。
「そこ先に言っちゃうの⁉︎」的な部分があったりで、もうちょっと控えめにして欲しかった。
女性目線で進む傾向はこの頃から健在だけど、雨月物語や山椒大夫、近松物語なんかとは作風…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.8
Rec.
❶22.09.09,d
NGT

NGTの感想・評価

3.5
授業にて鑑賞。

サイレント映画で活動弁士が語ってた時代、上映館毎に違った体験できるのはそれはそれで楽しそうだと思った!当たり外れあるかもだけど。
この作品に関しては、誰も救われないじゃん…っていう感想
anneleia16

anneleia16の感想・評価

3.5

今日これのフイルム見せてもらったからもう一回見た めっちゃ見覚えあるなって思ったら基礎演習か視覚論かで見た気がする

2022/11/10 追記
今日の視聴覚文化論で取り上げてた けど初年度は基礎演…

>>続きを読む
フク

フクの感想・評価

4.0

見世物一座に所属する水芸人の女花形の白糸は、ひょんなことから乗り合わせた乗合馬車の御者である青年と出会い恋に落ちる。
青年は上京して勉学に励みたいという願いを持っているが、経済的理由でそれを出来ずに…

>>続きを読む
bn

bnの感想・評価

4.0

入江たか子も岡田時彦も絵のように美し。水芸も素晴らしい。
松田春翠さん活弁入り、岡田時彦の朴訥とした感じやお婆さん、ご隠居さんの声とっても良い。入江たか子パートだけ粘度高めで「ネ、」が多すぎてあまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事