
最初は軍から追われながらも最後の戦いでは少しHEROになったと思いました
ハルクと戦うアボミネーションのキャラデザがバイオハザードにも出てきそうでした
最後ブルースはハルクの力を制御出来るようになっ…
MCU時系列順5作目。
ハルク誕生の物語。
軍の研究による実験中、ガンマ線の影響で緑色の怪物となってしまうブルース・バナー博士。心拍数が200を超えてしまうと変身してしまうため、5年間政府から逃げ…
🙈
アメリカ行きのドリンクに血が混入。
“空腹にさせるな”
“ガンマ線の汚染”
“花に頼るな”
原因は“ガラナ・ソーダ”
“兵力強化プロジェクト”
“スーパーソルジャー”
“放射線耐性”を求…
ハルクの正体がほっそりした科学者というのが意外だった。もっと頑強な男の人かと思ってた。
冒頭の血が混じるシーンが好き。あれを飲んで死んじゃったおじいさんは、スーパーヒーローの産みの親(作者)らしい…
【MCU2周目記録】
2008年の映画かぁー!
アクションの見ごたえ良しで、かなりセットにもお金かけてるなぁって感じ。
それにしてもMCUではNYで事件が起き過ぎ…笑
個人的にエドワードノートン…
最初、何が起こってるか理解しきれないスピード感での導入。
でもその中でも、
・守りたい者の存在
・達成したい目的
の軸が明確だったから、続きが気になった。
緑色の怪物がリアルすぎる。
これがヒーロ…
全体的に暗くて、観る前に想像していたストーリーとだいぶ違ったからビックリ!
なるほど、以外の感想があまり思いつかない。つまらないわけではないけど、1回観れば十分かな。
美女と野獣のようなもどかしさ…
・アイアンマンの次にこれを見せられたらmarvel観なくなる可能性があることは確か。
・つまらないわけじゃないけど、面白いわけでもない。
・ハルクが暴れて、バナーが後悔して、軍に追われて、ハルクが暴…
© 2008 MVL Film Finance. All Rights Reserved.