インクレディブル・ハルクのネタバレレビュー・内容・結末

『インクレディブル・ハルク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全体的に暗くて、観る前に想像していたストーリーとだいぶ違ったからビックリ!

なるほど、以外の感想があまり思いつかない。つまらないわけではないけど、1回観れば十分かな。
美女と野獣のようなもどかしさ…

>>続きを読む

・アイアンマンの次にこれを見せられたらmarvel観なくなる可能性があることは確か。
・つまらないわけじゃないけど、面白いわけでもない。
・ハルクが暴れて、バナーが後悔して、軍に追われて、ハルクが暴…

>>続きを読む
marvelを見始めて2作目。米国映画にしかできない派手で大胆なCGアクションが印象的だった。最後に将軍の前にトニー・スタークが現れたことが、今後の繋がりを予兆させる形となっていた。

ブルースはハルクをコントロール出来るのか。
疑問の残る中物語が進み、変身のシーンでは相手目線のカメラから陰にうごめくハルクがホラー調に撮影されている。こういった演出が上手くハラハラさせられる工夫がさ…

>>続きを読む

アベンジャーズを見返そうシリーズでハルクを視聴。とかいいつつ、ハルクは見たことなかったことに気付いた。
恋人のエリザベス・ロスはブルース・バナーがハルクへ変身したとしてもその愛は変わらず、彼の上にま…

>>続きを読む
エドワード・ノートン版ハルク。
この頃の映画ってまだCGは荒いけど雰囲気が好き。
リヴ・タイラーがかわいい。
最後にチラッとトニー・スターク。

84-'25

序盤と終盤が説明不足なような感じがあったけど、面白かった。

終盤まで暗く切ない感じ…
その分、最後ハルクがコントロールできるようになったときは よかったなぁ となった。

ベティの新しい彼氏の精神…

>>続きを読む
セックスとか出来ないの辛。

ハルクスマッシュって急に言うの何w

エドワード・ノートンが好きなだけだけど、悪くなかった。

厳密には続編ではないが、「ハルク」を見ていない為、バナーがハルクとなってしまった詳細、ベティやロスとの関係性がイマイチ伝わらない。

序盤の舞台がブラジル等南米のため、全体的にジメジメとした雰囲気の…

>>続きを読む

ストーリー結構しっかりめだったけど
ハルクの前作観てなくても
なんとなく理解できた。

何度か足の裏から鳥肌たったり
うーーーーってシーンがあったけど。

誰かの正義のための理不尽な犠牲
やっぱ苦手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事