ルーマニアの田舎、雪道を歩き続けるステファン。幻の歌姫を探してある村にやってきた…
イジドールというおじいちゃんが強烈過ぎて最高。言葉が通じないのに意気投合してステファンをフランスから来た自分の客…
ロマの音楽の圧倒的な熱量にやられます。この映画でタラフ・ドゥ・ハィドゥークスを知り、東欧のジプシー音楽にどっぷりハマるキッカケとなりました。トニー・ガトリフの作品でも最も好きだし、エミール・クストリ…
>>続きを読むロマの女がカッコ良すぎる〜(T . T)
生活の中の
タバコ片手の踊りと歌
サントラも良いけどやっぱり身体が必要
ロマの音楽、
品行方正なヴァイオリンも素敵だけど、踊りながら弾くようなジプシーヴァ…
アマプラで見逃したところに、奇跡的に手に入った某氏が録りためたBS2の映画番組で見ることができた。2003年の放送だったようで、途中で新潟県の地震情報などが入ってくるのがテレビならでは。
ロマン・…
冬のルーマニア・ジプシー(ロマ)村落を一人とぼとぼ歩くフランス人青年。
あるロマ女性シンガーに会うことが目的らしいが、言葉が通じない素朴なロマの人達との微笑ましい交流や、ただならぬ「色恋」が描かれる…