愛人ジュリエットの作品情報・感想・評価・動画配信

『愛人ジュリエット』に投稿された感想・評価

しま
3.9

記憶してしまうということは時に苦しい、喜びもいつか悲しみに変わってしまうから、全部忘れてしまうことなんてムリなんだからその行程まるごと愛するしかないんだが、いざ忘却の世界というものが用意されてしまう…

>>続きを読む
い
-

大人のためのおとぎ話のような映画だと思った。刑務所に入った青年が夢の中で”忘却の国“にたどり着き、記憶を失った人々が住むその地で恋人のジュリエットを探す。
現実に耐えきれない夢想家になりたくないな……

>>続きを読む
眠
3.6

 眠った先に辿り着いたのは、忘却の国。予想していなかった面白さだったが、記憶が有る人間と記憶が消滅する人間の違いは何なのか気になる。時間が経てば消えるのかな。ミシェルは記憶が有るが、ジュリエットやそ…

>>続きを読む
4.9
このレビューはネタバレを含みます

すごく好き!特に忘却の国の描写がとても良かった。アコーディオン弾いてるおじさんのセリフも好き。

記憶を持っていない人が住む国では、記憶に苦しめられることなくみんな幸せに暮らしているのかと思いきや、…

>>続きを読む

ヒロインも青ひげもなんともいただけないとして、もしやジェラール・フィリップは"アイドル"という意味ではなくとてつもなく稀有な俳優だったのではといまさら感じた恐ろしさに星みっつ。この人の、スクリーン上…

>>続きを読む
0
-
授業で提出した
画の説得力とてつもなくて引き寄せられたし火花散った
個人の愛だったものが彼らの記憶になる
本当(本物)かどうかはたぶん問題じゃない
妻娶おじさんの左耳いちいち腹立つな
inu
4.0
好き……マルセル・カルネが良いのか ジェラール・フィリップが良いのか 両方ともか

忘却の国はまるで黄泉の国のよう でも本当に囚われてるのは彼の方
"「記憶が君を苦しめている」"
ねこ
3.5

“忘却の国“は幸せなのか不幸せなのか
“思い出”を巡るエピソードはどこかSF的で考えさせられたりもしたのだが、ミシェルは女心もわからぬ盗人クズ男、一切の同情もなく行きたきゃ行けよという最後
それをあ…

>>続きを読む
牢獄で恋人の夢を見る囚人。目覚めると現実に失望、再び夢の中へ。釈放され、恋人のもとへ駆けつけるが…。他愛のない物語。美術はトローネとは贅沢だが、カルネの作品としては物足りない出来。
3.3

偉大な恋物語とはー
いつも裏切りで終わるものだ

この科白だけが心に残った。

現実と夢の幻想物語。
「忘却の国」が出てきて、この「世の中」と「人生」について深く考察し語っているように思う、そう哲学…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事