ガッジョ・ディーロのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ガッジョ・ディーロ』に投稿されたネタバレ・内容・結末


集団に放り込まれ、排斥される。しかし時間をかけていくうちに彼らの一部になれたと感じていた。しかし、終盤でロマへの社会の排他的態度を目撃する。そこには厳然たる優劣意識があった。“あちら側”は利用する…

>>続きを読む

くせ毛ぼうぼうのフランス人ステファンくん、父親の好きだったロマの歌手を探しにロマの集落にやって来て、じいさんに大層気に入られまた気になる娘もいてしばらく滞在することに。

彼らと生活を共にして言葉を…

>>続きを読む

トニー・ガトリフ監督の本作、以前「僕のスウィング」を見てから、ずっと気になってましたが、ようやく鑑賞できました。
ロマン・デュリスとローナ・ハートナー以外すべてロマの人々ということで、その暮らしぶり…

>>続きを読む

私の不勉強のせいで
背景がわからないのと、
愛せるキャラクターが
私には見つけられなくて、
個人的にはあまり楽しめませんでした。

どうしてあの家族が
あんな扱い受けるかとかが、

人種差別されてる…

>>続きを読む

久々に観たけれど、やはり良い!
イジドールの悲しみが痛々しいほど…
あれが素人の演技だなんて信じられない。ロマの悲しみと喜びが音楽と共に伝わってくる。
そして、ラストは主人公がテープを葬る姿が印象深…

>>続きを読む

この人の映画はホントに人間の、人生の豊かさというものをいっつも感じさせる。今回も歌と踊りを武器としているロマの人々とその生活が映画の中心。とにかく顔がスゲー。めっちゃ人間。子供たちの可愛さもヤバい。…

>>続きを読む

途中まで世界ふしぎ発見 民族音楽すきな人にはたまらんだろうな~って思いながらドキュメンタリー見る感覚で見てたけど、ラスト10分がすごい それまでは作品全体に漂わせてただけの、人種問題に関する描写を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事