山の王者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『山の王者』に投稿された感想・評価

周到なアクションに惚れぼれ。
ある地点から移動して戻ってくるだけのシーンでも画面に引きつけられる。
すえ
4.3

記録

【吹雪】

フィルムで。サウンド・オン・ディスク/サウンド・オン・フィルムで公開されたサイレント末期/トーキー初期ごろの作品。今回はサイレントで鳥飼りょうさんの伴奏付き。

宗教色が色濃いラ…

>>続きを読む
3.5

ルビッチらしからぬ宗教的な話で、原題通りの超絶メロドラマ。初期の成瀬くらいカット頭にズームを多用しているが、猛吹雪の中男女が再会するシーンではロングから一気に寄り、机をひっくり返すシーンはズームアウ…

>>続きを読む
エルンスト・ルビッチ傑作選より。
よかった!!

約100年前の作品だな〜と思いながら鑑賞。

昔から、人の愛も嫉妬も醜さも変わらないものなんだな。

スイスのン山村の祭り。酔った勢いで恋人に迫り、嫌われた男は、ほかの女性と関係する。村の掟は、その女性と結婚しなければならない。恋人は別れなければならないのか。愚かな男だが、ルビッチは救いの手を差し伸…

>>続きを読む
Jimmy
3.5

エルンスト・ルビッチ監督のサイレント映画。
登場人物の心情を、(サイレントだから)行動や仕草で表現する上手い演出。

舞台はスイスの山奥の村。
山で狩りをする男マーカスと村一番の美人女性シリアは、愛…

>>続きを読む
ルビッチ・タッチ!
2015/04/25 ~ 2015/05/15
おみ
4.0

柳下さんのピアノdeシネマで。

まず、即興でピアノ弾いてくれる事に感動した。

話は以前映画カウンセリングで選んでいただいた五本の中の一本「生きるべきか、死ぬべきか」の監督のメロドラマ。

ピア…

>>続きを読む

もうこれは声聞こえてるよねっていう撮り方。すごい。

ルビッチの抜かりのなさは、
サイレント時代からの監督としての経験がそうさせるっていうけど
これ見たら一目瞭然だな、と思える。
3.0
ルビッチらしくない題材ではあるけれど、情事を一切見せない上品さや、扉の開閉、小道具の使い方、必要最小限の字幕など、随所にルビッチらしさが見える。

あなたにおすすめの記事