✔️『栄光』(4.4) 及び『港の女』(3.7)▶️▶️
今回観たサイレント作の状態は良くないものばがりだったが、以前にいい状態で観てる一本は当然だが、欠落を不完全に補修の二本目も、完全版の…
What Price Glory
第一次大戦から上海、パリ。どこでもライバル同志の大尉と軍曹、決着は宿場娘めぐる恋の鞘当てへ。
犯罪映画の巨匠ラオール・ウォルシュによるサイレント秀作。命の奪り合…
男(=国)が女(=町)を奪いあってケンカするバカバカしさを反復するとこで、戦争の愚かさを描いているのだと思った。彼らの向かう「栄光」がみるみるうちに霞んでいくさまは悲しくも痛快だった。
「男性映画…
苛烈な戦争と一時もたらされる休暇ののんびりとした時間の落差を象徴的に描いた演出は興味深かったし戦争の過酷さを容赦なく描いていくという後年の作家たちに多大な影響を与えた視点もなかなか良かったけれど、い…
>>続きを読む恋敵同士、喧嘩するけどもラッパが鳴ったら連帯する。
整列し、列を成してそれを見送る女。
シンプルだが全く飽きさせない。
これが3回反復されるが、いずれも撮り方が違う。
同ポジの寄り、ほぼ照明を変…
世界大戦で上海からパリへ渡るアメリカ軍隊の喧嘩と友情と恋愛。阿呆なマッチョとスマートなプレイボーイ。対照的な二人の軍人が、戦争の中ではやがて一つの死へ向かう。
喧嘩でわちゃわちゃしているときは、意…