本日の映画『鞄を持った女』
U-NEXT
C.Cが亡くなって、彼女の映画を。
男運の無い女性(C.C)が彼女を捨てた男の16歳の弟(ジャック・ペラン)に思いを寄せられる。
C.C可愛いです。
服も…
CCの魅力満載の作品。
偶然本作を観た2日前にCCが亡くなったことを知ってとても驚いた。
なぜ観たかというと、若かりしジャック・ペランが出てると知って、またCCが主演ということで興味が湧いたから。
…
追悼CC第二弾。本作でスターダムに駆け上ったCC。イタリアでよくある思春期物だ。久しぶりに見て気がついたのは、ジャック・ペランが童貞で出てきてる。後の「ニューシネマパラダイス」の映画監督役だ。とにか…
>>続きを読む追悼、
クラウディア・カルディナーレ
第二弾
こ、、これは
完全にカルデナーレの
スター映画な匂いプンプンで
よき
前半の
めっちゃ派手派手な花柄の
スカートとかもバッチリ
豪快に着こなすのも素…
昔BSで初めて観た時は良さがわからなくてもう観ることはなさそうと思ったけど、それから十年以上たって観たら、いい映画だったことがわかった。
名作は何度も観るべきだなぁ。
真っ直ぐな道を車が走って来る…
レッドフォードの追悼鑑賞中に、今度はクラウディア・カルディナーレ(享年87歳)の訃報が。
その昔3大人気女優と言われたMM(マリリン・モンロー)、BB(ブリジット・バルドー)、CC(カルディナーレ)…
出会ったばかりの女に恋したのか同情したのか知らんがお金を貸すなんて馬鹿だな〜って思ったけど。彼は「もしかしたらこの女は被害者ではなく加害者かもしれない。他人を、自分を騙そうとしているかもしれない」と…
>>続きを読む野村雅夫のcinebarより。
元祖サンプリング監督?めちゃくちゃラストナイトインソーホー的なものを感じた。冒頭でFeverが流れた時点でもう好き。
年上の女性への憧れという点ではラウラ・アントネ…