パルテノペ ナポリの宝石の作品情報・感想・評価

『パルテノペ ナポリの宝石』に投稿された感想・評価

NS
4.0
全体的によくわからないが、パルテノペの選んだ道は支持したくなる。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

不思議で妖しい世界に迷い込む映画
でも主人公はいたって真面目です。綺麗な自分を武器にもするけど、キレイな事に油断しないように勤勉だし真面目。なんかいい子だったなぁ♡

妖しい街ではちょっと衝撃な場面…

>>続きを読む
-

手を伸ばす
その指の先から
離れてゆくような
気がして

慌てて引っ込めたのに
もう既に何か
失せてしまった

掴もうとして
空を切る
青さの一片でも
もぎれたのならば
一思いに
齧りついて
滴る輝…

>>続きを読む

Filmarks忘れ。買い忘れていた本作のパンフレットを先日ゲットして、そのことに気づく。
まぁそれも無理もなく、鑑賞後は何だか夢心地というか、何だかその豊かな映画世界を掴めきれないままふわふわした…

>>続きを読む
由良
3.6

映像と主人公がずっと美しかった。
どこか遠い景色を見たい、旅行したいって気分で観に行ったから、自分の希望には沿っていた。
イタリアの人って欧米の人としてはおそらく華奢なんだろうけど、手脚がすらっ…

>>続きを読む

60年代後半から80年代前半を中心に描く或る女性の一代記だ。
女神のように美しいセレステ・ダッラ・ポルテと、ナポリの美しい風景を拝める“動”よりも圧倒的に“静”が多い映画だ。
パルテノペは若い頃は何…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ようやく!

ナポリと絶世の美女!画としては💯満点。

悲しいことに誰も彼女を本気で愛してなかった。。。ということだね。その代わりドエロくて綺麗だけど。

確かに。周りの男もパルテノぺ自身も、カッコ…

>>続きを読む

『暗殺の森』のステファニア・サンドレッリが現在の主人公役で終盤ガッツリ出てた。

教授の部屋で見たあれ(笑)は、『惑星ソラリス』で知的生命体である“海”が記憶を物質化して出現させた、4mの巨大な赤ん…

>>続きを読む

良かったです。
ある女の子の人生を通して、人生を見るということを語られていました。
数ある男性との関係の中で、教授との関係性が、恋人や友人、家族ではない何かなのがすごく良かったです。
血が溶ける奇跡…

>>続きを読む
naomi
5.0

美しい、イタリアのナポリ、パルテノペ

スクリーンの映像が最初から最後まで美しい。
息を呑む美しさ、流れる音楽、パルテノペの眼差しに惹き込まれ、目が離せない。

映画館で観てから時間が空いてしまい、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事