幻魔大戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『幻魔大戦』に投稿された感想・評価

いし
3.4
平井和正の原作を数巻読んだだけだが、主人公は美少年でルナは金髪美少女のはずが、、若ハゲ?

ベガといい、ストーリー云々の前にキャラデザが酷すぎて、平井氏はどう思ったのか
spike
3.3

子供の頃、石森章太郎の最初の「幻魔大戦」を夢中で読んでいた。もう詳細は忘れてしまっているが、それとはかなり異なる印象。
Netflixで今冬エンディングを迎えるシリーズ「ストレンジャー・シングス」も…

>>続きを読む
jett
4.0

80年代を代表するSFアニメーションの傑作!!

平井和正さんと石ノ森章太郎さんの傑作同名小説を原作に、『銀河鉄道999』(1979)のりん たろう監督、そして本作の後に『AKIRA』(1988)を…

>>続きを読む

 当時、渋谷東急🍿で鑑賞……たぶん
キース・エマーソンのビョーンビョーン♪
5年後
ゲームは「ラストハルマゲドン」ラスハゲ
   HARMAGEDON ブーム
話しデカくなると…………幼稚っぽくなる…

>>続きを読む
年末年始の深夜枠のテレビで、映画が放送されていた小学生時分に、三年連続で鑑賞

上映後、りんたろう監督のトークショーあり(新文芸坐)
公開当時は劇場で観れなくて、今回やっとスクリーン鑑賞できた。
当たり前かもしれないけど、劇場で観て初めて気づく音があり音響の違いを痛感。
監督の…

>>続きを読む
野井
3.2

このレビューはネタバレを含みます

サイキック戦士が幻魔と戦う話。なんかいつの間にか仲間が増えてる。かなり独特なテンポの戦闘シーンだが、個人的には眠くなってしまった。ベガがクロノトリガーのラボスにしかみえない。
tzremk
3.5

りんたろう監督トークショー付き。
『幻魔大戦』誕生前夜のエピソードは中々興味深いお話しでした。自分は作家では無く、職人だとおっしゃってましたが、迸る感性と矜持は流石の迫力でした!

………

当…

>>続きを読む
4.0
前半で思いっきり振り落とされた。
大友克洋から板垣恵介みたいなツラに変化する瞬間がある。
レッスンのくだりを擦りまくる中国人。
朝生のテーマみたいなキースエマーソンの劇伴。
3.5
オープニングから引き込まれます。技術力・ビジュアル・音楽・美術のクオリティは今鑑賞しても凄い。個性的なキャラも魅力的です。

あなたにおすすめの記事