幻魔大戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「幻魔大戦」に投稿された感想・評価

なかた

なかたの感想・評価

3.6

【設定のインパクトは強い】

▼概要
原作=平井和正、石ノ森章太郎、アニメキャラクターデザイン=大友克洋、音楽監督=キース・エマーソン、監督=りんたろうというそうそうたる顔ぶれで製作された、超能力バ…

>>続きを読む
KOUKI

KOUKIの感想・評価

3.5

超能力、サイボーグにテレポート、叫びながら技を放ったり、謎の光線に包まれたり、厨二心を擽られる作品でした。
大友克洋さんがキャラクターデザインということで、丈が能力に目覚めるシーンは”AKIRA”の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

11年前ぐらいに見ました。

地球に襲って来た幻魔達と戦うサイオニクス戦士達の超能力がかっこよかった✨✊🌟

特に古谷徹が演じた東丈の超能力の必殺技 "絶対零度" がかっこよかったです✊✊✨✨👍👍🌟…

>>続きを読む

記録

初見は、小学生。
ハルマゲドンを知ったのは、
某事件よりこちらが先。

大友克洋も美輪明宏も知ったのは、
この作品。
考えたら、子供が見るには困難?

曲が好きで、大人になり音楽がキースエマ…

>>続きを読む
iamme

iammeの感想・評価

3.5
大友さん、りんたろう監督。作画に金田さんが入っていれば、当時は見なくてはならない作品としていた。

記念すべき角川アニメ第一弾!銀河鉄道999でアニメとして史上初めて邦画年間No.1ヒットを勝ち取ったりんたろう監督をいきなりトップハンティングしてくる辺りが製作角川春樹らしい。
MARVELやDCに…

>>続きを読む
ちらりーん、鼻から牛乳〜!をちゃんとシリアスな場面で流す映画初めてみた!

何となく名前は聞いたことあるな~、監督はりんたろう監督なんだな~という程度の前知識で鑑賞。

うん···うん···?
全てを破壊する"幻魔"から地球を守るために超能力に目覚めた戦士たちが戦う話だとは…

>>続きを読む
リアルタイムで観た小学生の時は、小説版との違いに憤慨していたが、今観ると、あの原作をどう料理しろと?と思う。そして唐突な展開と台詞が面白過ぎてたまらなかった。
今回、角川映画祭で初観賞。
キース・エマーソンの音楽が良かった。
キャラクタデザインが大友克洋さんなんで『アキラ』の下準備みたいにみえた(笑)

あなたにおすすめの記事