耳をすませばのネタバレレビュー・内容・結末

『耳をすませば』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カントリロード
オープニングもみんなの演奏も最高!

やなやつやなやつやなやつ

二人乗り自転車

アラサーになって再視聴。15年以上ぶりだけど、子供と大人でそれぞれ違った見方になる作品だから、この時期に観れて本当によかった。この年齢になって分かるのは、聖司が職人として成功する可能性が限りなく低く…

>>続きを読む

生きたことのない時代なのに、ノスタルジー感じる映画。自転車のシーンしか見たことなかったけど物語見てこの世界観にどっぷりとハマってしまった。図書カードなんて生まれた時からなかった。もうバーコードだった…

>>続きを読む

ジブリ史上いちばんきゅんきゅんした作品です!!!
聖司くんがかっこいいしかわいすぎる
雫と歌ってるときのウインクとか、告白したとき抱きついて大好きだって叫ぶところとか愛おしい🥹
雫の好きな人が頑張る…

>>続きを読む

やっぱ好き
みんなで弾いて歌うところ凄く幸せ感じた

25/9/7
----------------------

未完成で不完全なぐらいが良い

配信で見れたので鑑賞
初ジブリです
リアルじゃない…

>>続きを読む

ジブリ映画の中ではマイナー寄りかもしれないけど、上位に入る作品。
青〜〜〜い!と叫びたいような青春。聖司がバイオリンを弾ける&作れるのはバイオリン好きとしてはポイントが高い。

『猫の恩返し』のバロ…

>>続きを読む
最後結婚は早いだろ!とこの年になってからだからか思う^_^
昔見てたら、感想違ったかも。
最終的に天沢聖司がパーフェクト男子すぎるけど自転車に乗せて坂を登るとこや、コンクリートロードの流れなど子供らしさと憎らしさを見せてくれる所も個人的には好き。
天沢聖司と月島しずくのやりとりが学生の頃の思い出をふつふつとよみがえらせる。

カントリーロードも懐かしい気持ちにさせてくれる曲。

ジブリ鑑賞7作品目。

実写版は、みたことがあるが、こちらは初鑑賞。

本好きの中学生・月島雫は、図書カードに同じ名前がある天沢聖司に興味を抱く。
彼はバイオリン職人を目指しており、その情熱に刺激を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事